• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14256views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Panasonic Lumix DC-S1R sensor review - DxOMark

https://www.dxomark.com/panasonic-lumix-s1r-sensor-review/

パナソニック「LUMIX S1R」が、DxOMarkのセンサースコアに登場。

パナソニック「LUMIX S1R」が、DxOMarkのセンサースコアに登場。

DxOMarkでのパナソニック「LUMIX S1R」のセンサースコア。


  • パナソニックはLUMIX DC-S1Rに新しい高解像度4730万画素CMOSセンサーを採用した。
  • このセンサーは、ソニーα7R IIIおよびニコン Z7のクラス最高レベルのセンサーに対抗するものだ。
  • 興味深いことに、競合する両社の属性を組み合わせ、全体としてほぼ同じパフォーマンスを実現している。
  • LUMIX DC-S1Rは、ピクセル数が多く、ノイズが少なく、優れた色感度を備えている。
  • よって、最も要求の厳しいスタジオカメラマンにアピールする可能性が高い。
  • 条件によっては、S1Rの優れたダイナミックレンジは、インテリア写真、ウェディング写真、風景写真の撮影に適している。
  • その競争力のある価格は、しっかりしたオールマイティなカメラを探している熱心なアマチュアにも強くアピールするだろう。

とのこと



ビデオ SALON (サロン) 2019年 4月号 [雑誌]



先日、LUMIX S1のスコアが登録され、そして今回のLUMIX S1Rが登録されたことで、ニコン Z 7Z 6キヤノンEOS Rなど、最近登場したフルサイズミラーレス機が揃ったって感じですね。あとはEOS RPって感じでしょうか。しかしLUMIX S1Rは同じ高画素機のα7R IIIやZ7に負けてないですね。総合的に見るとフルサイズ機ではトップのようです。価格的にα7R III、Z7と比べて頭1つ抜き出てますからね。さすがって感じですかね。性能は折り紙付きとして、ライカ、シグマと共にLマウントはどこまで浸透するんですかね。なお、パナソニックはかなり生産台数絞ってますが、実際にどのくらい売れるのか気になりますねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Panasonic」カテゴリの最新記事

Panasonic」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook