• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Nikon Z 7 sensor review - DxOMark

https://www.dxomark.com/nikon-z-7-sensor-review/

ニコン Z 7が、DxOMarkのセンサースコアに登場。α7 R、D850とほぼ互角の模様。

DxOMarkに、ニコン Z 7のセンサースコアが掲載されています。


  • ニコンZ 7の4570万画素フルサイズ裏面照射型CMOSセンサーは99のスコアを達成。
  • これは我々が今まで見た中で5番目に高いスコアだ。
  • その主な強みは色深度であり、それは26.3bitで我々がテストしたすべてのセンサーの中で3位だ。
  • 14.6EVで、Z 7のダイナミックレンジスコアも非常に高く、トップクラスのモデル(ハッセルブラッドX1D-50c)に比べてわずか0.2EVだ。
  • ピクセル数が非常に多いため、Z 7の低照度のISOスコアが最も弱い領域であることがわかる。
  • しかし、それほど驚くことではない。Z7はこの測定で最高ランクの4500万画素フルサイズセンサーを持っている。
  • そしてそれより先にあるすべてのセンサーは大きい(中判)か低解像度だ。
  • 4570万画素のZ 7のスコアは4240万画素のα7R IIIのそれに非常に近い。
  • Z 7は色深度とダイナミックレンジをリードするが、α7 R IIIは暗所で優れている。
  • ニコン Z 7のセンサーはD850のセンサーと似ているが同一ではない。
  • 違いのいくつかは、像面位相差の存在に起因する可能性がある。
  • Z 7は全面的に優れたパフォーマンスを発揮し、高画素と優れた色深度とダイナミックレンジを考えると、Z 7は風景写真家、結婚式の写真家、そしてホットなアマチュアのためのカメラの良い選択のように思える。

とのこと



Nikon ミラーレス一眼 ニコン Z7 ボディ



先日は、Z 6がDxOMarkに登場しα7 IIIとほぼ互角勝負でしたが、今回は上位機種のZ7が登場しましたね。同じようにライバルとなるα7R IIIと互角のようですね。色深度などは勝ってますが、高感度などは負けておりおり、α7R IIIより高画素の点がそのままな結果になってる感じですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook