• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  9. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13708views)
  10. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(12845views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ミラーレス初の18.8倍ズームレンズ「Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS」 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1665209.html

Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS| Contemporary

デジカメ Watchに、シグマの新レンズ「Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS| Contemporary」発表のニュースが掲載されています。


  • シグマは、APS-Cセンサー向けの高倍率ズームレンズ「Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|Contemporary」を4月より順次発売。
  • 価格11万8,800円。
  • 発売時期は、Lマウント用およびソニーEマウント用が4月。富士フイルムXマウントおよびキヤノンRFマウント用が5月。
  • APS-Cサイズ相当のイメージサークルに対応するミラーレスカメラ用の交換レンズ。
  • 焦点距離16-300mmをカバー、ミラーレスカメラ用として世界初という約18.8倍ズームを実現。
  • 焦点距離70mm時において、最大撮影倍率1:2を可能。
  • FLDガラス1枚、SLDガラス4枚、非球面レンズ4枚を採用。フレアやゴーストについても配慮した設計。
  • AF駆動用として、リニアモーターHLA(High-response Linear Actuator)を採用。フォーカスブリージングの低減も図った。
  • 手ブレ補正アルゴリズムOS2も採用し、ワイド端で6段、テレ端で4.5段分相当の補正効果を発揮する。
  • 高倍率ズームレンズながら615gと比較的軽量。全長も121.4mmとなっている。鏡筒は防塵防滴設計。
  • Sigma USB Dock UD-11に対応。マウント交換サービスも受け付ける。
  • レンズ構成:14群20枚(FLDガラス1枚、SLDガラス4枚、非球面レンズ4枚)
  • 絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
  • 最小絞り:F22-45
  • 最短撮影距離:17cm(広角端)、105cm(望遠端)
  • 最大撮影倍率:1:2(焦点距離70mm時)
  • フィルター径:φ67mm
  • 外形寸法:φ73.8mm×121.4mm
  • 質量:615g

→Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporary 発表および発売時期決定のお知らせ | ニュース | Sigma

→16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporary | レンズ | 製品 | Sigma

とのこと



PolarPro LightLeak レンズ 28mm (The ONE) ライカLマウント用



シグマから「Sigma BF」「Sigma 300-600mm F4 DG OS|Sports」とインパクトある製品が発表されましたが、さらに「Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS| Contemporary」も発表されましたね。他の2つのインパクトが強くて、このレンズの印象薄めな感じもしますが、このレンズも凄いですよね。ミラーレスカメラ用で世界初の約18.8倍ズームということで、このレンズも山木社長がの言っていた「これまで存在しなかった望遠レンズ」ですね。これ35mm換算で24-450mmなんで、これ一本あれば、ほとんどのシーンをカバーできそうです。しかも、防塵防滴で小型軽量に仕上がっており、価格も抑えられてるので、これは人気が出るかもですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon, FUJIFILM, Leica, Panasonic, SIGMA, Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook