• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  9. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13708views)
  10. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(12845views)

当サイトでは広告による収益を受けています

全域F4・広角300mmスタートの「Sigma 300-600mm F4 DG OS|Sports」 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1665210.html

Sigma 300-600mm F4 DG OS|Sports

デジカメ Watchに、シグマの新レンズ「Sigma 300-600mm F4 DG OS|Sports」発表のニュースが掲載されています。


  • シグマはプロ向けの望遠ズームレンズ「Sigma 300-600mm F4 DG OS|Sports」を4月に発売。
  • 参考価格は142万7,800円。LマウントおよびソニーEマウントを用意。
  • 35mm判のイメージサークルに対応する望遠ズームレンズで、既存の600mm F4と遜色のない性能をズームレンズ。
  • 600mm F4の表現力に、広角端300mmまでの自由度を加えたとする。Sportsラインのフラッグシップと位置づける。
  • シグマのレンズ製品として珍しく、ボディに白色の遮熱塗装を採用。
  • 素材はマグネシウム合金。レンズフードにはカーボンファイバーを使用する。
  • レンズ構成は21群28枚。FLDガラス6枚、SLDガラス1枚に加え、異常分散ガラスや高屈折率ガラスなど採用。
  • 色収差などの諸収差をズーム全域で徹底的に補正。
  • フォーカス駆動にはリニアモーターHLAを採用。
  • 光学パワー配置の見直しや硝材を最適化したことで、フォーカス群の軽量化を図った。
  • 手ブレ補正アルゴリズムはOS2。専用設計のアクチュエータに加え、高精度センサーを備えた駆動ユニットを搭載。
  • 補正効果は焦点距離600mmで5.5段分。
  • 流し撮り用のモード2では、カメラの縦位置・横位置にかかわらず、上下左右斜めの動きに対する補正。
  • 新たにファンクションリングを採用。フォーカスプリセットやパワーフォーカスモードの選択などが行える。
  • 前者はあらかじめ登録したフォーカス位置への移動、後者は一定速度でのフォーカシングを可能にする。
  • アルカスイス互換形状の三脚座も備えている。回転機構にはベアリングを採用。90°ごとのクリック機構も利用可能。
  • 後部ドロップインフィルター搭載。40.5mm径のフィルターを装着可能。
  • 装着したまま可変操作が可能なドロップインサーキュラーPLフィルターとドロップイン可変NDフィルターを用意。
  • レンズ構成:21群28枚(FLDガラス6枚、SLDガラス1枚)
  • 絞り羽根枚数:13枚(円形絞り)
  • 最小絞り:F22
  • 最短撮影距離:280cm(広角端)、450cm(望遠端)
  • 最大撮影倍率:1:6(焦点距離470mm時)
  • フィルター径:φ40.5mm(リア)
  • 外形寸法:φ167×467.9mm
  • 質量:3,985g

→Sigma 300-600mm F4 DG OS | Sports 発表および発売時期決定のお知らせ | ニュース | Sigma

→300-600mm F4 DG OS | Sports | レンズ | 製品 | Sigma

とのこと



PolarPro LightLeak レンズ 28mm (The ONE) ライカLマウント用



シグマはCP+前に「800mm F6.3 DG DN OS」を発表するという噂が上がっていましたが、登場したのは「Sigma 300-600mm F4 DG OS|Sports」でしたね。これが山木社長がの言っていた「これまで存在しなかった望遠レンズ」ですかね。いやしかし凄いレンズだしてきましたね。一緒に発表された「Sigma BF」もサプライズでしたが、このレンズもインパクトありますね。300-600mmでF4通しも凄いですが、単焦点の600mm F4と遜色のない画質というのも凄いです。どんな写りをするの各所でもレビューや作例アップが楽しみですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica, Panasonic, SIGMA, Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook