Is The Canon EOS R6 Mark III Coming in May? - Canon Rumors
https://www.canonrumors.com/is-the-canon-eos-r6-mark-iii-coming-in-may/
canonwatchに、キヤノンEOS R6 Mark II後継機「EOS R6 Mark III」の噂が掲載されています。
- 最も注目されているカメラの一つが「キヤノン EOS R6 Mark III」である。
- 「EOS R6 Mark II」はキヤノンのラインアップにおいて最も売れているフルサイズカメラであるため、その後継機は早期に登場する必要がある。
- キヤノンは2025年3月26日に「PowerShot V1」と「キヤノン EOS R50 V」、「キヤノン EOS RV」をグローバルに発表する予定である。
「キヤノン EOS R6 Mark III」はいつ発表されるのか
- キヤノンは2025年5月下旬に「キヤノン EOS R6 Mark III」と2本の新レンズを発表する予定であると伝えられている。
- 2025年に関する大まかなロードマップが、我々の知るある認定販売店に提供されている。
- 当初は今年第1四半期の発表を報じていたが、それは明らかに変更されたようだ。
- 第1四半期は、キヤノンがAPS-Cに全力を注いでいる模様である。
- スペックについては、昨年の噂スペックから大きく変わっていない。
- 発表のかなり前段階における詳細スペックにはあまり信頼を置いていない。
新しいキヤノンRFレンズ
- 「キヤノン EOS R6 Mark III」と同時に登場する2本のレンズについては、現時点で情報が入っていない。
「キヤノン EOS R6 Mark III」の噂スペック
- キヤノンとして初となる機能がいくつか搭載されると伝えられている。
- どうやら6シリーズは、「EOS R」ラインアップに新機能を導入するための役割を果たすようだ。
- たとえば、「EOS R6 Mark II」はプリキャプチャを搭載した初の「EOS R」カメラであった。
- また、キヤノンは最近の「ソニー」のミラーレスカメラを模倣した新しいバリアングルモニターデザインを採用していると聞いている。
- 通常の自撮り回転に加え、モニターを外側に開かずに上下に動かすことができる仕様になるようだ。
- さらに、キヤノンとして初めてOLED外部ディスプレイが搭載されるとも伝えられている。
- この機能については実現の可能性を50/50と見ている。
- 仮に実現したとしても、OLED外部ディスプレイは必須機能とは言い難いが、実装されれば面白いだろう。
まとめ
- スペックについて新しい情報はあまりない。
- 引き続き、キヤノン EOS R3のセンサーと関連する2400万画素の積層型センサーが搭載されると予想されている。
- また、少なくとも1つはCFexpress Type Bカードスロットに移行するものと見込んでいる。
- 「DIGIC Accelerator」が搭載され、「EOS R5 Mark II」のオートフォーカスシステムが採用される見込みである。
- アイコントロールオートフォーカスは搭載されないと予想している。
- 基本的には、最新のキヤノン製フルサイズカメラで既に見られる機能が多く搭載されると考えられる。
- 驚きがあるとは思えず、我々が予想している通りの製品が登場するだろう。
とのこと
銘匠光学 TTArtisan 10mm f/2 C ASPH. APS-C RFマウント キヤノンRF レンズ 銘匠光学
カメラグッズ・本
「Canon」カテゴリの最新記事











