Panasonic Lumix DC-S1 sensor review - DxOMark
https://www.dxomark.com/panasonic-lumix-s1-sensor-review-2/
DxOMarkに、DxOMarkでのパナソニックLUMIX S1のセンサースコアが掲載されています。
- パナソニックS1の2400万画素フルサイズCMOSセンサーでは95の高い総合DxOMarkスコアを達成している。
- これは私達のデータベース内のすべてのカメラの中で総合12位と高いポジションだ。
- 優れたオールラウンドな性能で、その強みはその色深度であり、25.2bitsというスコアはこれでフルサイズセンサーで2番目に良い結果だ(わずか0.1ビット)。
- 14.5 EVで、S1のダイナミックレンジスコアも非常に高く、このピクセル数でクラス最高の0.2 EV(ソニーα7 III)をわずか下
- パナソニックLUMIX S1は、低ノイズ、優れた色感度、幅広いダイナミックレンジと十分に高いピクセル数との組み合わせにより、幅広い写真ジャンルに適している。
- 2400万画素のパナソニックS1センサーの性能はキヤノン、3030万画素のキヤノンEOS Rよりも優れており、パナソニックはすべてのテストでより良い結果を出している。
- LUMIX S1の2400万画素センサーで、パナソニックはフルサイズのクラスをリードするセンサーを採用した。
- テスト結果は、高い評価を得ているソニー α7 IIIで使用されているセンサーのテスト結果とほとんど同じだ。
- ダイナミックレンジなど、ISO 100だけではなくISO800からISO1600の範囲でS1は優位である。
- 低ノイズレベルを維持しながらこれをすべて達成している。
- これは、2400万画素フルサイズの裏面照射型CMOSセンサーが、ピクセル数とセンサーダイナミクスの間で望ましいバランスを提供していることを示している。
- 高性能センサーと実績のあるAFシステム、ボディ内手ブレ補正、9コマ/秒連写
- さらに、影響力のあるレンズメーカーによって支えられている比較的新しいレンズマウントで、トップ3のカメラメーカーに挑戦することができる可能性のある高性能なカメラと有望なシステムが誕生した。
とのこと
ビデオ SALON (サロン) 2019年 4月号 [雑誌]
カメラグッズ・本
「Panasonic」カテゴリの最新記事











