表はデジカメ、裏はAndroid:欧州で発売された「LUMIX DMC-CM1」ってどんなカメラ? (1/2) - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1411/20/news164.html
ITmedia デジカメプラスに、パナソニック「LUMIX DMC-CM1」のレビューが掲載されています。
- スマホ+デジカメといえばすでにニコンが「COOLPIX S800c」を、サムスンが(日本では未発売だが)「GALAXY Camera」を発売している。
- この2モデルと決定的に異なるのは、カメラ部の性能。
- 既発売の2機種が高倍率ズームの普及型コンデジをベースにしたのに対し、CM1は1インチセンサーのハイエンドコンデジであること。
- スマホユーザーから見れば、すぐにシェアできるし気軽にさっと撮れるスマホで撮るのが好きだけど画質がイマイチ。
- デジカメユーザーから見ればちゃんと撮るときは高画質なデジカメがいいんだけどデジカメはシェアする手間が面倒。
- という両方の声に応えた製品。
- イメージセンサーは1型の2000万画素。ハイエンドコンデジであるソニーのRX100シリーズやキヤノンのG7X、パナソニックのDMC-FZ1000と同等のハイエンド。
- レンズは28mm相当、F2.8の単焦点でライカのDC ELMARIT。広角系の高画質なスナップカメラという趣。
- 操作感はスマホのカメラ機能ではなく「フルタッチパネルのコンデジ」と思った方が間違いない。
- 4.7インチでフルHDの画面なんて他のどのデジカメも搭載してない。
- 今までのカメラとは感覚が全然違う。
- カメラと思うとこの画面の大きさと精細さは素晴らしい。
- AFはもうタッチAFさまさま。でかいモニタでのタッチAFはかなり快適。
- 撮影モードや基本的な撮影機能はLUMIXそのもの。
- iAモードも、パノラマも、クリエイティブコントロールもシーンガイドもある。
- タッチパネルでさっと使いたいクリエイティブコントロールやシーンガイドを選べる。
- 従来のLUMIXよりこれらの使用頻度は高まるかもしれない。
- CM1はスマホかデジカメか、といわれると、「スマホ」で(も)ある。
- 普通のAndroidスマホとしてアプリも使える。LTEでの高速通信にも対応している。
- SIMを用意すれば通話(たぶん)やデータ通信が可能。GPSもBluetoothも搭載。
- 当たり前だけど、撮った後が面白い。何しろAndroidスマホ。
- 撮った写真をその場でさっと公開できるし、その場で編集もできる。
- もちろん、Playストアで入手したフォトレタッチアプリも使える。
- 今のデジカメは簡単な編集機能を持っているが、4.7インチの大きな画面で、無数のアプリから好きなものを選んで好きなようにレタッチできるCM1の方が圧倒的に魅力。
- PCがなくても本体だけでかなりの作業を行えてしまう。
- あとはInstagramでもFacebookでもあげればいい。
- 自動バックアップ機能もあるり、GoogleDriveにバックアップしてくれるのも嬉しい点。これを使ってると、「カメラで撮った写真は自動的にクラウドにバックアップされ、帰宅してパソコンなりタブレットなりを開いてクラウドに上がってる写真をレタッチして活用する」なんていう未来が見えてくる。
- 最近はスマホのカメラ性能もいろんな意味で向上して、日常的な写真なら普及型コンデジを凌ぐレベルになってる。
- しかし、さすがに1インチセンサーのクオリティは背面の液晶モニターで見ても分かる高さ。
- 単焦点だが、もともとの画素数が多いので、Webで使うくらいならデジタルズームでもけっこういける。
- これは日常を楽しくしてくれる。
- 常にスマホとデジカメの両方を持ち歩いている身としては、「これはSNSやInstagramに上げたいからスマホでさっと撮ろう」「これは家に帰ってじっくり扱いたいからデジカメでちゃんと撮ろう」と使い分けてた。
- 時にはデジカメで撮ったあとで、すぐアップしたいからスマホでも同じシーンを撮り直していたが、そういう無駄がなくなる。
- しかもAndroidスマホ。写真にGPSタグも付けられる。
- GPS付デジカメに比べるとずっと迅速に正確な位置情報を付きとても実用的。
- もっとも携帯性が高くて気軽に楽しめる1インチセンサーコンデジであり、写真好きがもっとも満足するスマホ。
- 肝心な日本での発売はいつになるか明らかにされていない(そもそも日本で出るかどうかも分からない)
- まさか出さないということはないだろうから、朗報を待ちたい。
とのこと
カメラグッズ・本
「Panasonic」カテゴリの最新記事











