2014.11.22
スマホ用光学ズームレンズ開発中、2015年にも商品化? | Techable(テッカブル)
http://techable.jp/archives/19487
Techableに「DynaOptics」のスマホ用光学ズームレンズの話が掲載されています。
- スマートフォンでも美しいズーム写真を撮れるようになる日はそう遠くなさそうだ。
- 米国のスタートアップ「DynaOptics」が現在スマホ用光学ズームレンズを開発中。
- 2015年3月までにサンプルを完成させる見込み。
- 通常、デジタルカメラでズーム機能を使うと、レンズが前後に動く。
- このレンズ間の距離でズームが変化する。
- ズームすると必然的にレンズが前に出っ張ってしまう。
- この出っ張りをなくしたものがDynaOpticsの光学レンズ。
- DynaOptics2DynaOpticsが開発した特殊なレンズは前後ではなく横移動でズーム。
- 横にほんの少し(ミクロン単位!)動かすだけでズームが可能。
- まさに、ズームの構成を根本的に覆す画期的な発想だ。
- しかも、レンズそのものの大きさも6ミリ以下とかなり小さい。
- 現段階では最低でも3倍のズームを実現可能。
- DynaOpticsのCEO、Li Han Chan氏によると、どのスマホでも現在のデザインを変更することなく使える。
- すでにスマホメーカーから関心が寄せられている模様。
- スマホのカメラ機能は新商品が出るたびにかなり改良されてきている。
- しかし、ズーム撮影するとどうしても写真のクォリティは落ちてしまう。
- DynaOpticsのレンズを使うことで、デジカメレベルの高品質ズーム写真がスマホでも可能。
- カメラ機能はスマホメーカーが力を入れている機能。
- 光学ズームを搭載したスマホが急速に普及する可能性はありそうだ。
とのこと
カメラグッズ・本
「その他」カテゴリの最新記事











