• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

News:Voigtlander

http://voigtlaender.com/news.html

Voigtlander ソニーEマウント用レンズ「10mm F5.6 Hyper-Wide-Heliar」「12mm F5.6 Ultra-Wide-Heliar」「15mm F4.5 Super-Wide-Heliar」

ソニーEマウント

2016年春にフォクトレンダーは、新ブランドを発売する。
ソニーEマウントレンズの待望のライン。
それは、アダプタなしでソニーEマウントカメラに使用することができる。
フォクトレンダーの伝統によると、この新しいラインの最初の3つのレンズは、超広角域をカバーする。
風景や建築写真に最適なレンズ。

  • Voigtlander 10mm F5.6 Hyper-Wide-Heliar
  • Voigtlander 12mm F5.6 Ultra-Wide-Heliar
  • Voigtlander 15mm F4.5 Super-Wide-Heliar

12mmと15mmのレンズは既にVMマウントで発売されているが10mmの焦点距離は、完全に新しい。
絞りと焦点距離などのレンズ全てのデータ、は、カメラに送信される。



VMマウント

フォクトレンダーは、12mm F5.6 Ultra-Wide-Heliar Aspherical IIIなど、VMマウントデジタルの最適化を継続する
さらに、新しい10mm F5.6 Hyper-Wide-Heliarをリリースする。



COSINA VoightLander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical II



おお、やはりVMレンズベースのEマウントレンズが登場しましたね。撮影情報もきちんと保存されるようで、これは便利ですね。そして、ハイパーな10mmも登場しましたね。12mmはイメージ写真を見る限り現状の12mmと同じ形状のレンズがないので、新規設計なんでしょうね。VM用に開発してる模様のUltra-Wide-Heliar Aspherical IIIベースって事になるのかなあ。最近リニューアルされた15mm F4.5 Super-Wide-Heliar IIIはデジタルに最適化され、かなり評価が高かったので、これらの描写も楽しみですね。あと、今後も現状のVMシリーズにラインナップしてるレンズが順次デジタルに最適化しつつ、Eマウント用に発売されそうな感じなので非常に楽しみですねえ。しかしEマウントはコアなユーザー向けにも随分充実してきましたねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Voigtlaender」カテゴリの最新記事

フォクトレンダー「ULTRON 27mm F2 X-mount」 コシナがXマウント用レンズのフォクトレンダー「ULTRON 27mm F2 X-mount」を正式発表。
富士フイルムがGFレンズ「GF80mmF1.7 R WR」とXFレンズ「XF27mmF2.8 R WR」「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」の3本のレンズを正式発表。 今後、最も資産価値が上がると思うカメラレンズメーカーは?
コシナがRFマウント用「NOKTON 50mm F1 Aspherical」とXマウント用「NOKTON 35mm F0.9 Aspherical」「ULTRON 27mm F2」、Fマウント用「NOKTON 55mm F1.2」のCP+2023での参考出品を予告。 コシナがRFマウント用「NOKTON 50mm F1 Aspherical」とXマウント用「NOKTON 35mm F0.9 Aspherical」「ULTRON 27mm F2」、Fマウント用「NOKTON 55mm F1.2」のCP+2023での参考出品を予告。
コシナがCP+2023で出品する新製品を予告「RF(電子接点付き)」「小さいXマウントレンズ」「明るいXマウントレンズ」「大口径SLRマウントレンズ」 コシナがCP+2023で出品する新製品を予告「RF(電子接点付き)」「小さいXマウントレンズ」「明るいXマウントレンズ」「大口径SLRマウントレンズ」
Zマウント用「NOKTON 50mm F1 Aspherical」「SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical」 フォクトレンダーのZマウント用「NOKTON 50mm F1 Aspherical」「SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical」が登場。
フォクトレンダーのニコンZマウント用レンズ「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical」が6月発売。 フォクトレンダーのニコンZマウント用レンズ「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical」が6月発売。
フォクトレンダーのニコンZマウント用レンズ「NOKTON D35mm F1.2」が正式発表。「APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical」「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical」「NOKTON D23mm F1.2 Aspherical」を発表。Xマウント用「NOKTON 23mm F1.2 Aspherical」も。 フォクトレンダーのニコンZマウント用レンズ「NOKTON D35mm F1.2」が正式発表。「APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical」「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical」「NOKTON D23mm F1.2 Aspherical」を発表。Xマウント用「NOKTON 23mm F1.2 Aspherical」も。
フォクトレンダー初のニコンZマウント用レンズ「NOKTON D35mm F1.2」 フォクトレンダー初のニコンZマウント用レンズ「NOKTON D35mm F1.2」が正式発表。
フォクトレンダー VoigtlanderのZマウントレンズが登場する!?Zマウント用APS-C向け「Voigtlander NOKTON D 35mm F1.2」
NOKTON 50mm F1 Aspherical VM コシナがVoigtlander「NOKTON 50mm F1 Aspherical VM」を正式発表。
NOKTON 50mm F1 Aspherical VM コシナがVoigtlander「NOKTON 50mm F1 Aspherical VM」を近日中に発表する模様。
コシナのフォクトレンダー「COLOR-SKOPAR Vintage Line 21mm F3.5 Aspherial Type II」 コシナがフォクトレンダー「COLOR-SKOPAR Vintage Line 21mm F3.5 Aspherial Type II」正式発表。

Voigtlaender」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook