• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

コシナ、オールドニッコール風のZマウントAPS-Cレンズ「NOKTON D35mm F1.2」 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1388243.html

フォクトレンダー初のニコンZマウント用レンズ「NOKTON D35mm F1.2」

デジカメ Watchに、フォクトレンダー初のニコンZマウント用レンズ「NOKTON D35mm F1.2」 発表のニュースが掲載されています。


  • コシナは、フォクトレンダー「NOKTON D35mm F1.2」を2022年3月に発売。
  • ニコンZマウント用を採用するAPS-Cレンズ。
  • 希望小売価格税込9万1,300円。
  • フォクトレンダーブランドで初となるニコンZマウント用の交換レンズ。
  • マウント形状およびカメラとの通信についてニコンとのライセンス契約の下で開発・製造。
  • APS-C(ニコンDX)フォーマット用、画角は35mm判換算53mm相当。
  • 鏡筒デザインはフォクトレンダーの一眼レフカメラ用レンズ「SL」シリーズと共通イメージ。
  • 「ニコン Z fc」とのバランスを意識したサイズ感とし、絞りリングをレンズ先端からマウントの根元部分に移動。
  • 光学系は富士フイルムXマウント用の「NOKTON 35mm F1.2 X-mount」(2021年9月発売)をベースに、ニコンZマウント用に最適化。
  • 電子接点を搭載、Exif情報、対応カメラでのボディ内手ブレ補正(3軸)、3種類のMFアシスト(フォーカスポイント枠色変化、ピーキング、拡大ボタンによる拡大)が可能。
  • ニコンZの一部機種でフォーカスポイント枠色変化を利用するには、最新ファームウェアへのバージョンアップが必要。
  • 製品名の「D}は、APS-Cフォーマット用であることを示す。
  • APS-Cフォーマットは面積比で35mmフルサイズの約半分であることから、Demi(半分の意味)のDを取った。
  • レンズ構成は6群8枚。絞り羽根は12枚(絞りリングは1/3ステップ)。
  • 最短撮影距離0.3m。最小絞りF16。フィルター径46mm。
  • 最大径×全長は65.8×41.0mm。重量230g。
  • ねじ込み式の専用レンズフード付属。

→NOKTON D35mm F1.2 - 株式会社コシナ

とのこと



【解説】最新なのに懐かしい「NOKTON D35mm F1.2」 をニコン Z fcに装着。富士フイルムX用とも外観比較 製品名の“D”とは? コシナ・フォクトレンダー交換レンズ





VoightLander 単焦点レンズ HELIAR 40mm F2.8 132207



噂上がっていたVoigtlanderのニコンZマウントレンズ「NOKTON D35mm F1.2」ですが、正式発表されましたね。ニコンとライセンス契約して開発してるとのことですね。もしかして、サードパーティー製としては初ですかね?どうなんだろう。何にせよ、Z fcにピッタリのデザインでこれは良いですね。個人的にはシルバーカラーも出して欲しかったなあ。今後のVoigtlanderブランドのZマウント製品に期待ですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon, Voigtlaender」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook