2020.07.24
Some more A7sIII rumored specs and info - sonyalpharumors
https://www.sonyalpharumors.com/some-more-a7siii-rumored-specs-and-info/
sonyalpharumorsに、ソニーα7S II後継機「α7S III」の噂が掲載されています。
- 初めて噂を送ってくれたソースの他にも5人から情報を貰った。
- 全てが100%正しいとは限らないので、以下の情報にはいつもより少し注意してほしい。
- 今日この情報を投稿したので、7月28日に誰が正しかったのか見てみよう。
ソース1:
- AFシステムはα7R IVとほぼ同じ
- ビデオ録画ボタンがカメラの上部、シャッターボタンの後ろに配置される。
- 4K RAW出力は可能だが、4K 120pのRAW出力をサポートしているかどうかは不明。
- 試していないが、16bit RAW出力と表示されている。
- ファームウェアが入手できないので、RAW出力をテストする機会がなかった。
- しかし、どうやらAtomosはα7S IIIのhdmiシグナルをサポートするためにそれに取り組んでいるようだ。
- ダイナミックレンジはソニーによってテストされた15段なので、実際には13-14だと思う。
ソース2:
- ダイヤル:カメラの背面パネルから見て、動画モードを選択するためのビデオダイヤルはEVFの左へ 、写真モードを選択するためのフォトダイヤルがEVFの右へ 、露出ダイヤルは変更なし。
- 画面:メニューをナビゲートするときに使用できるタッチ機能。
- ポート:取り外し可能なポートドア。2つのUSB-C、1つのmicro hdmi、フラッシュ同期ポートなし。
ソース3:
- 残念なことに4Kはクロップされる。α7S IIのように小さなもの。
- また、10bit 4:2:2内部録画可能なので4K 60pまでだ。
ソース4:
- 彼らは最高のフレームレートでも少なくとも1時間はオーバーヒートの問題はないと主張している。
ソース5:
- 4K 60p 10bitで無制限録画時間を確認できた。
- フルAFとサウンドで少なくとも1080p 180pを確認できた。
- 4Kから1080pをダウンサンプルした、これまでで最高の1080pハイブリッドを実現している。
- ラインのスキップやピクセルのビニングは無い。
- 内部RAWなし。
- FX9に似た新しいコーデック。
- 6Kなし。
- 私の推測では、ほとんどの情報が実際には正しいのではないかと思う。
とのこと
ソニーEマウントレンズ完全レビューブック (玄光社MOOK PHOTO YODOBASHI SHOOTING REPORT)
カメラグッズ・本
「Sony」カテゴリの最新記事











