• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  9. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13708views)
  10. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(12845views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ソニー、小型軽量のフルサイズ大口径広角レンズ「FE 16mm F1.8 G」 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1665769.html

FE 16mm F1.8 G

デジカメ Watchに、ソニーの「FE 16mm F1.8 G」 -を正式発表のニュースが掲載されています。


  • ソニーは「FE 16mm F1.8 G」を4月11日(金)に発売。市場推定価格は約14万円。
  • 35mmフルサイズに対応した広角単焦点レンズ。
  • Gシリーズ内で最広画を実現しながら、従来の最広角モデル「FE 20mm F1.8 G(全長84.7mm・重量約373g)」を上回るコンパクトサイズを実現。
  • 全長75mm、重量わずか304gという小型軽量化を達成。
  • Eマウントの単焦点レンズにおける最広角はG Masterの「FE 14mm F1.8 GM」となる。
  • レンズ構成12群15枚。高度非球面AAレンズ2枚、EDレンズ3枚、スーパーEDレンズ1枚、非球面レンズ1枚を採用し色収差をはじめとした諸収差を抑制。
  • 11枚羽根の円形絞りユニットを採用。F値を絞り込んだ状態でも円形のボケ味を保持できるという。
  • AF駆動にはXDリニアモーター×2基を利用。静止画・動画問わずボディの高速性能を引き出すAF性能を持つ。
  • ミラーレスカメラ「α9 III」の最高約120コマ/秒の高速連写にも対応。
  • ボディ側の手ブレ補正機能「アクティブモード」および「ダイナミックアクティブモード」に対応。
  • 同機能を使用することで画角が狭くなるが、16mmの広さを生かして自撮りVLOGでも活用可能。ブリージング補正にも対応。
  • フォーカスリング、絞りリング(クリックON/OFF切替あり)、フォーカスホールドボタン、フォーカスモードスイッチ、IRIS ロックスイッチを備える。
  • 防塵防滴に配慮した設計を採用。レンズ最前面にはフッ素コーティングを施した。
  • レンズ構成:12群15枚(高度非球面AAレンズ×2、EDレンズ×3、スーパーEDレンズ×1、非球面レンズ×1含む)
  • 最大撮影倍率:0.25倍(AF)、0.3倍(MF)
  • 最短撮影距離:0.15m(AF)、0.13m(MF)
  • フィルター径:φ67mm
  • 外形寸法:φ73.8×75mm
  • 重量:約304g

→超広角のダイナミックな描写を高解像と大口径で実現した小型軽量の単焦点Gレンズ(TM)『FE 16mm F1.8 G』発売 | ニュースリリース | ソニー

→FE 16mm F1.8 G | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

とのこと



Viltrox AF 28mm F4.5 FE Chip 超薄型レンズ 広角レンズ Eマウント 固定焦点 フルサイズ対応 小型&軽量 Eマウントカメラ α6400 α6600 α6700 FX30 ZV-E10 II α7IV α7RV など ミラーレスカメラに対応 自分撮り 旅行撮影 ストリート撮影 ポートレート vlog (ブラック)



噂に上がっていたソニー「FE 16mm F1.8 G」が登場しましたね。噂通りにGシリーズ最広画ながら小型軽量に仕上がってますね。あと噂では、Gレンズとしては驚異的な画質を誇る素晴らしいレンズという話が上がってるんですよね。各所での作例やレビューでどういう評価になるのか、非常に気になりますね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook