• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  9. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13708views)
  10. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(12845views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Eマウント最長の超望遠ズームレンズ「FE 400-800mm F6.3-8 G OSS」 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1665805.html

FE 400-800mm F6.3-8 G OSS

デジカメ Watchに、ソニーの「FE 400-800mm F6.3-8 G OSS」を正式発表のニュースが掲載されています。


  • ソニーは「FE 400-800mm F6.3-8 G OSS」を3月19日(水)に発売。
  • 価格はオープン。市場想定価格は41万円前後。
  • Eマウントレンズラインアップで最も長い焦点距離をカバーするズームレンズ。
  • 35mmフルサイズのイメージセンサーに対応。“800mm”に到達するモデルは同社初。
  • 1.4倍および2.0倍のテレコンバーターにも対応するため、最長で1,600mmの焦点距離が得られる。
  • ちなみにこれまで、Eマウントのズームレンズで最長の焦点距離をカバーしていたのは2019年7月発売の「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS」。
  • とくに野鳥を撮影するユーザーから、さらに長い焦点距離のモデルを望む声が多かったのだという。
  • レンズ構成19群27枚。EDガラスレンズ6枚使用、色収差など諸収差を抑制。最短撮影距離は広角端1.7m、望遠端3.5m。最大撮影倍率0.23倍。
  • AF駆動用にリニアモーターを2基搭載。200-600mmとは異なるアクチュエーターを採用しているが、基本的なAF性能は同等。
  • α9 IIIで利用できる約120コマ/秒のAF/AE追随連写にも対応。
  • 120p/240pでの動画撮影時においても、正確でスムーズなAFが可能。
  • インナーズーム式のため、ズーミングによる全長変化はない。ズームリングの回転角が小さく、またトルクも軽いため素早いズーミングが可能。
  • レンズ内光学式手ブレ補正を搭載。対応ボディとの組み合わせでボディ内手ブレ補正との協調制御や動画時の手ブレ補正(アクティブモード)にも対応。
  • 三脚座は非脱着式。取り外し不可としたことで堅牢性を強化した。本体は防塵・防滴に配慮した設計。
  • 付属のフードはロックボタンのほか、装着したままでもフィルターを操作できる窓を備えた。
  • 外形寸法φ119.8×346mm。重量2,475g(三脚座含む)。フィルター径105mm。

→α(TM)レンズ初の800mmをカバーする超望遠ズームGレンズ(TM)『FE 400-800mm F6.3-8 G OSS』発売 | ニュースリリース | ソニー

→FE 400-800mm F6.3-8 G OSS | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー/a>

とのこと



Viltrox AF 28mm F4.5 FE Chip 超薄型レンズ 広角レンズ Eマウント 固定焦点 フルサイズ対応 小型&軽量 Eマウントカメラ α6400 α6600 α6700 FX30 ZV-E10 II α7IV α7RV など ミラーレスカメラに対応 自分撮り 旅行撮影 ストリート撮影 ポートレート vlog (ブラック)



正式発表された「FE 16mm F1.8 G」と一緒に噂が上がっていた、「FE 400-800mm F6.3-8 G OSS」も同じく発表されましたね。シグマも800mmを発表するという話があったんですが、実際に登場したのは超弩級な「Sigma 300-600mm F4 DG OS|Sports」でしたね。なお、「FE 400-800mm F6.3-8 G OSS」は、テスターによる評価が微妙という話も出てるんですよね。実際にどうなのか各所でのレビューを待ちたいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook