新製品レビュー:動物写真家から見た「SONY RX10 IV」の魅力 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1084188.html
デジカメ Watchに、ソニーRX10 IVのレビュー記事が掲載されています。
- RX10 IVで動物写真を撮っていると超望遠レンズでスナップをしているような感覚になる。
- 「いいなあ」と思ったら、すぐカシャッと撮れる。
- 人物の撮影でも三脚についた大型カメラで撮られるのと、小さなライカのようなカメラでスナップされるのとでは、出来栄えは全然変わる。
- 小さいカメラで身軽に撮るからこそ撮れる写真もある。
- 私が動物写真家志望の若者だったら、この機動性と速写性を生かしてRX10 IVのようなカメラをあえて使う。
- 無理してお金を貯めて200万円ぐらいかけたボディとレンズで撮るのと、まったく違う写真が撮れるからだ。
- 後発の者が先人達と同じことをやっても意味はない。
- 求められているのは、よりシャープで高解像な写真ではなく、今まで見たことがない写真。
- RX10 IVは必ずや動物写真を変える。
- このカメラを持って自然が残る公園や森を散歩するのは、とても上質な大人の趣味になる。
- 人間の子ども達の撮影にも向いている。公園でも運動会でもバレーやピアノの発表会でも。
- このカメラはなまじの一眼レフカメラ以上の活躍をしてくれるだろう。
とのこと
ソニー SONY デジタルカメラ Cyber-shot DSC-RX10M4
カメラグッズ・本
「Sony」カテゴリの最新記事











