• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14380views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Sony takes the wraps off of its Alpha a6500: Digital Photography Review

https://www.dpreview.com/news/2453723213/sony-takes-the-wraps-off-of-its-alpha-a6500

ソニー α6500

DP Reviewに、ソニーα6500発表のニュースが掲載されています。


  • ソニーは2400万画素のα6500を発表。
  • フラッグシップAPS-Cカメラ。
  • 5軸手ブレ補正とタッチスクリーンを搭載。
  • 価格は約$1400。
  • α6500は、a6300の上位機種でソニーの最上位のAPS-Cカメラになる。
  • α6300と同じ425位相差AFポイントと銅配線2400万画素センサーを搭載。
  • 高速動作を可能にするために高速な(LSI)プロセッサを搭載。
  • この新しいチップのおかげで、高ISO設定で改善された処理を約束する。
  • タッチスクリーン搭載。EVF使用時には背面液晶はタッチパッドAFとして機能。
  • 5軸手ブレ補正は静止画と動画の両方で動作する。
  • バッファを大幅に増加。毎秒11コマ/秒で約300コマ撮影可能。
  • α6300と同じく4K映像を撮影が可能。
  • タッチ・ツー・プルフォーカスを可能にするタッチスクリーンを搭載。
  • 動画撮影時のAF駆動速度を、滑らかなフォーカス移動に制御することが可能。
  • カメラのビデオ機能はα6300のものと非常に似ている。
  • オートフォーカストラッキングで最大120pでフルHD(1080)を撮影可能。
  • 60倍速から1/5スローモーションの録画が可能。
  • カメラのメニューも更新。簡単なナビゲーションで操作することが可能。
  • α6500は、それぞれ、米国で1400ドル11月発売、欧州で1700ユーロ12月発売

とのこと



α6500 Premium E-mount APS-C Camera | ILCE-6500 | Sony UK

http://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-6500#product_details_default

ソニー α6500


  • 最速AF(0.05秒)425位相検出AFポイント
  • ボディ内5軸手ブレ補正
  • 2420万画素 ExmorCMOSセンサー
  • BIONZ X 画像処理エンジン
  • 4K動画記録 全画素読み出し/ピクセルビニング無し
  • レンズの互換性:ソニーEマウントレンズ
  • タイプ:APS-Cタイプ(23.5 X 15.6mm)、Exmor CMOSセンサー
  • ピクセル数(有効):約 2420万画素
  • ISO感度:静止画 ISO100から25600(拡張ISO51200)AUTO(ISO100から6400、下限と上限を選択可能)、映像 ISO100から25600同等、AUTO(ISO 100-6400、下限と上限を選択可能)
  • バッテリー(静止画)約310ショット(ビューファインダー)/約350ショット(液晶モニター)
  • ファインダータイプ:1.0cm(0.39型)電子ビューファインダー、XGA OLED
  • 背面液晶:7.5cm(3.0型)ワイドタイプTFT
  • 重さ(バッテリー・メディア含む:約453g
  • 外形寸法(幅×高さ×奥行):約 120.0mm x 66.9mm 53.3mm

ソニー α6500


ソニー α6500


ソニー α6500


ソニー α6500


ソニー α6500


ソニー α6500



とのこと



Sony | α | α6500 -Ultra resolution 4K movie in Super 35mm



リーク情報通りに、α6500が登場しましたね。そして噂どおりにボディ内5軸手ブレ補正搭載してきました。ついにAPS-CのEマウント機にも搭載といった感じですね。さらに、背面液晶がタッチ式になりましたね。これもEVF付では初じゃないでしょうか。しかも、EVF使用時にはタッチパッドAFとしても使用可能です。あとα6300と違うのはバッファですかね。連続撮影可能枚数が大幅にアップしています。ボディデザインはα6300そのままな感じですが、手ブレ補正付くのでサイズが大きくなるかとも思いましたが奥行きが5mm程度アップした程度ですんだのはスゴいですね。あとは気になる価格ですが、1400ドルと1700ユーロとなっています。α6300の初値が13万程度だったのを考えると、20万近くになるかもですねえ。最初は「もうα6300の後継機が出るのか!」と驚きましたが、α6500はα6300の後継機ではなく上位機種だったのようなので、納得な感じですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook