• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14490views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています



「H-HS030:LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.」風景撮影から等倍マクロ撮影まで幅広く使える標準マクロレンズを発売 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan

http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/04/jn150406-1/jn150406-1.html

H-HS030:LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S

パナソニックが、「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した交換レンズ「H-HS030」を4月23日より発売。
30mm(35mm判換算 60mm)の標準マクロレンズ。
非球面レンズ1枚を含む9群9枚構成。
風景撮影から等倍マクロ撮影まで幅広く使用可能。


■H-HS030

  • 品名:マイクロフォーサーズシステム用交換レンズ
  • 品番:H-HS030
  • 色:-K(ブラック)
  • 希望小売価格(税抜):57,000円
  • 発売日:4月23日
  • 月産台数:1,000本

■特長

  • 風景撮影から等倍での迫力あるマクロ撮影まで幅広い用途で撮影可能
  • 安定した描写性能と美しいボケ味を実現
  • 240fps駆動対応の高速・高精度なAF&光学式手ブレ補正



「H-HS043:LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.」被写体を印象的にとらえる美しいボケ味の中望遠ポートレートレンズを発売 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan

http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/04/jn150406-2/jn150406-2.html

H-HS043:LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.

パナソニックが、「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した交換レンズ「H-HS043」を4月23日より発売。
42.5mm(35mm判換算 85mm)の中望遠ポートレートレンズ。
非球面レンズ1枚を含む8群10枚構成。
美しいボケ味で被写体を印象的にとらえることが可能。


■H-HS043

  • 品名:マイクロフォーサーズシステム用交換レンズ
  • 品番:H-HS043
  • 色:-K(ブラック)/-S(シルバー)
  • 希望小売価格(税抜):50,000円
  • 発売日:4月23日
  • 月産台数:1,000本

■特長

  • 美しいボケを活かした人物撮影が気軽に楽しめる
  • 最短撮影距離31cmで、印象的なクローズアップ撮影が可能
  • 240fps駆動対応の高速・高精度なAF&光学式手ブレ補正

海外ではすでに発表されていたレンズが日本でも発表されましたねえ。
m4/3のマクロはパナの45mm(換算90)、オリの60mm(換算120)望遠しかなかったので、喜ばれそうですねえ。
42.5mm/F1.7は買いやすい価格なので、高額なNOCTICRON 42.5mm F1.2に手が出なかった人にはイイですね。ただ、オリンパスに低価格のM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8があるので、ちょっと悩みどこかもですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Panasonic」カテゴリの最新記事

Panasonic」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook