• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14217views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

No.077 最新・カメラ購入意識調査2014-覗いてみよう、カメラのトレンド-(価格.com)

http://kakaku.com/research/report/077/index.html?lid=research_navi_top_077_07

価格.com 最新・カメラ購入意識調査2014

価格.comに価格.comのユーザーにアンケートした、最新・カメラ購入意識調査が掲載されています。
 
・カメラ歴:「カメラ歴10年以上」71.2%。2年前の調査時(2012年3月)より増加。女性のカメラ所有率が上昇傾向
・カメラの所有台数:約9割が複数台所有。男女問わず1人で複数台所有しているのが当たり前の時代に
・カメラの所持理由:「日常や旅行で使うため」(37.8%)が最多。ホームユースが多い一方、趣味目的の人も約4分の1を占める
・カメラの利用頻度:7割弱の人が「最低でもほぼ週に1回」使用しており、利用頻度は増加傾向
・主に使用するカメラ:2年前と比べ、コンパクトデジタルカメラの利用者数が大幅に減少し(11.2ポイント減)、デジタル一眼レフや携帯・スマホ搭載カメラの利用者数が増加。使用の頻度ではミラーレス一眼がもっとも高い結果に
・サブカメラ:若年層は携帯電話・スマートフォン搭載カメラ、シニア層はコンパクトデジタルカメラを使う傾向。ミラーレス一眼の割合も上昇中
・一番最近購入したカメラと購入時期:購買トレンドの主流はデジタル一眼レフカメラとミラーレス一眼カメラ。特にミラーレス一眼カメラは人気急上昇
・カメラの購入予定:約半数が「購入する予定はない」(50.1%)。購入検討者ではミラーレス一眼カメラの人気が台頭
・カメラ購入時に重視する点:「解像度の高さ」(8.2%)、「手ぶれ防止機能」(7.7%)。価格重視ではなく、しっかりとした基本性能を重視する傾向に
・写真の保存・共有方法:2年前と変わらず「自分のパソコン(に保存する)」(31.8%)がトップ。クラウドサービス関連では「Facebook」(8.3%)がトップも、全体的には少数にとどまる
・もっともよく撮る被写体:「風景」(41.5%)、「人物(家族・友人)」(31.0%)。デジタル一眼など本格派カメラでは「風景」、コンパクトデジタルカメラでは「人物」が比較的多い
 
詳細は価格.comのサイトへ

調査は約2年ぶりとのことで、
依然と比べるとかなり変化しているそうです。
90%以上がカメラを2台以上もっていて、4台以上は40%以上もいるんだ…結構みんなカメラ持ってるな。
 
使用カメラの伸びはミラーレスが一番だったようですね。やっぱりコンパクトで写りもいいですし、エントリーモデルならコンデジ並みの価格で買えるようになりましたからね。順当な結果かなと思います。
意外だったのは、年代別だと20歳未満の50%以上が一眼レフをメイン機器にしてること逆に40代になると26%。これイメージ逆だったな。
ミラーレスのメーカーシェアはソニー、パナ、オリンパスの三つ巴になっていますが、僕の周りでは異様に富士ユーザーが多いんですよね。
 
しかしミラーレスが、メインカメラとしての一眼レフを脅かし、サブカメラとしてのコンデジを代替する流れが顕著になってきてる見たいですが、全部ミラーレスになっちゃいそうだなあ。
同じレンズマウントの「ハイスペックな大きめミラーレス」をメインに、「コンパクトなエントリー系ミラーレス」サブって感じがいいですよね。
Eマウントならα7とα6000、XマウントならX-T1とX-M1、マイクロフォーサーズならDMC-GH4とE-M10の組み合わせかな。
 
あと、カメラ購入時に重視する点の1位は「解像度の高さ」なんですが、「解像度の高さ=写りが良い」って思ってる人が多そうな気がするな。センサーサイズが無いのは回答項目に存在しなかったからかなあ?私的には凄く重要なんだけど(笑
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook