• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14427views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

名機「ローライ35」がAFに対応? 「Rollei 35 AF」なる新作フィルムカメラが突如姿を現す - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/14/news034.html

「ローライ35」の新製品「Rollei 35 AF」が登場する模様。LiDARによるAFシステムを搭載。

ITmedia NEWSに、香港カメラメーカーMiNTの「Rollei 35 AF」が紹介されています。


  • 1967年登場の「Rollei 35」まさかの新製品が2024年夏に出る。
  • 「Rollei 35 AF」。AF対応したコンパクトカメラ。
  • 「Rollei 35」は、1967年に独ローライから登場したコンパクトカメラ。
  • 手のひらサイズで「鷹の目」と評されるほどシャープに写るTessarレンズ搭載(より明るいSonnarモデルもある)。
  • ファインダーには距離計がなく、被写体との距離を「だいたいこれぐらいだろう」と目測で決めていく。
  • ピントが合っているかを確認する術がないままシャッターを切るしかない。
  • 半世紀前のカメラの新モデルを開発したのは、ローライではなく香港カメラメーカーのMiNT。
  • 2009年設立インスタントカメラなどを得意とするメーカー。ポラロイド「SX-70」などの修理を手掛けてきた。
  • 修理実績を生かし、SX-70の設計を忠実に再現した「SLR670」、世界初二眼レフ型インスタントカメラ「InstantFlex TL70」などユニークなカメラを世に送り出している。
  • 公開されたティーザーサイトは、ほぼシルエットのRollei 35 AFの画像と「Coming soon - Summer 2024」との記載のみ。
  • 同社は「Rollei 35 AF」の開発状況を定期的に発信(もともとはMiNT 35mmという別名のプロジェクトだった)
  • 完成形の写真はないが、プロトタイプ機の内部構造などを複数公開。
  • フィルムを押さえる圧板も見え、ほぼ間違いなくフィルムカメラであることが分かる。
  • 開発には4年の歳月を費やした。AFはLiDARを使用すると明かしている。
  • MiNT「プロジェクの初期段階で、AFモジュールをあちこち探したが、古いAFテクノロジーはすべて時代遅れで、もう入手できないことを知った」
  • 現代のテクノロジーであるLiDARを使ったAFユニットの開発を決めた。精度は高い、投稿によると過去のどのAF方式よりも優れているとしている。
  • 「Rollei 35 AF」は正式名称で、ブランドを使用するにあたりローライから許諾を得ている。
  • 価格は2023年11月の投稿によると650~800ドルになるとしている。詳細についてはまだわからない部分が多い。
  • オリジナルはCarl Zeissレンズを搭載(一部ローライ製)、Rollei 35 AFがどういったレンズを採用するかは不明。
  • 夏の正式発表を待つ必要がある。

→Rollei 35AF Official Site

→mint-camera.com 35mm Blog Update #11

→Instagram mintcamera

とのこと



Rollei 35 silver



香港メーカーが過去の名機ブランドで最新機種を出すというのは、アレを思い出しますが、ここは「SLR670」や「InstantFlex TL70」などの実績があるので安心ですかね。しかしLiDAR AFのフィルムカメラとはこれまた新しいですね。ローライ35のデザインは良いですしね。これはちょっと欲しいかもですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook