• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14217views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

アイファイジャパン、“Mobi PC 転送ツール”を正式リリース

http://jp.eyefi.com/company/press-releases/mobi-pc

Eye-Fi Mobi

「Eye-Fi カード」を販売するアイファイジャパンは今まで写真や動画をモバイル端末に転送できる 「Eye-Fi Mobi カード」から、パソコン(Windows/Mac)への直接転送も可能にする『Mobi PC 転送ツ ール』を正式リリース、本日より提供開始致するとは発表しました。

『Mobi PC 転送ツール』は、「Eye-Fi Mobi」の“かんたん設定”と同様の方法で使用する事可能。カードケース裏の 10 桁のアクティベーションコードを入力するだけで、カードとパソコンがペアリングされる。

Mobi PC 転送ツールの特徴

・ かんたん設定
ツールをパソコンにインストールした後、「Eye-Fi Mobi カード」のケース 裏に記載されている 10 桁のアクティベーションコードを入力してください。自動でカードとパソ コンがペアリングされます。

・ ワイヤレス転送
パソコンはMobiカードが発信する無線ネットワークに接続するため、転 送にインターネット環境は必要ありません。山頂や海上などでもカメラからパソコンにワイヤレス に転送可能です。

・ 自動バックアップ
モバイル端末への転送同様、Eye-Fiの特許技術によりパソコンへの転送 も自動で行います。撮影と同時にパソコンに画像がバックアップされているので、カードの容量を 気にせずに撮影に集中できます。いちいちブラウザやアプリを立ち上げる必要はありません。 また、保存フォルダも変更できるので、バッチ処理などを登録しておけば、ワークフローに組み込 むことが可能です。

とのこと。

ツールのダウンロードは以下のURLから可能です。
http://eyefi.co.jp/support/download/

デジカメからSDカード出してPCに差すのって結構面倒なんですよねえ。なんで、カメラにSDカード差したままPCへ直接転送は便利ですよね。しかも自動バックアップならなおさら…。まあ、人間どんだけ横着になっていくんだって話ですけど(笑

しかし、最近のデジカメはコンデジから一眼レフまでWi-Fi転送機能を本体が持っちゃってますから、Eye-FiやFlashAirなどの無線LAN内蔵SDカードは厳しくなってきそうですよね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook