• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

価格.com - ソニー、APS-C対応「E PZ 10-20mm F4 G」「E 15mm F1.4 G」「E 11mm F1.8」発表

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=119664/

ソニーがAPS-C向けEマウントレンズ「E PZ 10-20mm F4 G」「E 15mm F1.4 G」「E 11mm F1.8」を正式発表。

価格.comに、ソニーのAPS-C向けEマウントレンズ「E PZ 10-20mm F4 G」「E 15mm F1.4 G」「E 11mm F1.8」発表のニュースが掲載されています。


  • ソニーは、「α」Eマウントレンズとして、APS-C対応の広角レンズ3種を発表。
  • 6月7日10時より予約受付を開始。6月24日より発売。
  • 同社のEマウントレンズは計70本に拡充されるとのこと。

■「E PZ 10-20mm F4 G SELP1020G」

  • ミラーレスカメラ用のAPS-C対応交換式超広角ズームレンズとして「世界最小・最軽量」(撮影状態時。2022年6月1日広報発表時点。同社調べ)超広角パワーズームGレンズ。
  • 開放F値4、焦点距離10~20mm(35mm判換算で15~30mm相当)のズーム全域をカバー。
  • パワーズーム機構の搭載により、幅広いズーム速度の静粛なコントロールを可能。
  • ズーム時のレンズの全長が変わらないインナーズーム構造を採用。
  • 応答性にすぐれるというズームリングと、一定速度のズームコントロールが可能なズームレバーを搭載。
  • 主な仕様
  • レンズ構成:8群11枚
  • 画角:109~70度(APS-Cカメラ装着時の35mm判換算値)
  • 開放絞り:F4
  • 最小絞り:F22
  • 絞り羽根:7枚(円形絞り)
  • AF時の最短撮影距離:0.2m
  • MF時の最短撮影距離:0.13m(W端)/0.17m(T端)
  • 最大撮影倍率:0.14倍(AF時)/0.18倍(MF時)
  • フィルター径:62mm
  • 本体サイズ:69.8(最大径)×55(長さ)mm
  • 重量:約178g:
  • 市場想定価格:100,000円前後。

■「E 15mm F1.4 G SEL15F14G」

  • 焦点距離15mm(35mm判換算で22.5mm相当)大口径広角単焦点Gレンズ。
  • 3枚の非球面レンズを効果的に配置し、画面中心から周辺部の隅々まで、Gレンズならではの高い解像性能を実現。
  • スーパーED(特殊低分散)ガラス1枚とEDガラス1枚を採用した光学設計。
  • 、色収差やパープルフリンジの発生を最小限に抑制。
  • 「開放F値1.4の明るい大口径ながら、小型軽量設計で取り回しがよいレンズ」
  • 主な仕様
  • レンズ構成:12群13枚
  • 画角:87度(APS-Cカメラ装着時の35mm判換算値)
  • 開放絞り:F1.4
  • 最小絞り:F16
  • 絞り羽根:7枚(円形絞り)
  • 最短撮影距離:0.2m(AF時)/0.17m(MF時)
  • 最大撮影倍率が0.12倍(AF時)/0.15倍(MF時)
  • フィルター径:55mm。
  • 本体サイズ:66.6(最大径)×69.5(長さ)mm
  • 重量:約219g。
  • 価格:100,000円前後。

■「E 11mm F1.8 SEL11F18」

  • 焦点距離11mm(35mm判換算で16.5mm相当)
  • 開放F値1.8の超広角単焦点レンズ。3枚の非球面レンズを効果的に配置
  • 画面中心から周辺部の隅々まで、高い解像性能を実現。
  • 最短撮影距離0.15m(AF時)/0.12m(MF時)、最大撮影倍率0.13倍(AF時)/0.2倍(MF時)の高い近接撮影能力を実現。
  • 小型軽量設計により持ち運びしやすく、手持ちで長時間の撮影を行うVlogなどの自撮り撮影にも適する。
  • 主な仕様
  • レンズ構成:11群12枚
  • 画角:104度(APS-Cカメラ装着時の35mm判換算値)
  • 開放絞り:F1.8
  • 最小絞り:F16
  • 絞り羽根:7枚(円形絞り)
  • 最短撮影距離:0.15m(AF時)/0.12m(MF時)
  • 最大撮影倍率:0.13倍(AF時)/0.2倍(MF時)
  • フィルター径:55mm。
  • 本体サイズ:66(最大径)×57.5(長さ)mm
  • 重量:約181g。
  • 市場想定価格:70,000円前後。

→世界最小・最軽量パワーズームレンズなど動画撮影にも適したAPS-C対応の広角レンズ3本発売 | ニュースリリース | ソニー

→SEL11F18 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

→SELP1020G | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

→ソニー、APS-C用広角パワーズーム「E PZ 10-20mm F4 G」。10万円 - デジカメ Watch

とのこと



ソニー 標準ズームレンズ E 16-55mm F2.8 ソニー Eマウント用レンズ(APS-Cサイズ用) SEL1655G



噂に上がっていた、ソニーの3本のAPS-C用Eマウントレンズが正式発表されましたね。どのレンズもスペックを考えるとかなり小型に仕上がってて良いですね。しかし、動画向けに振ってきましたね。ソニーは完全にAPS-CはVLOGに注力してますね。キヤノンは「EOS R7」を出し、富士は「X-H2S」と本気のAPS-C機を投入してきましたが、ソニーだけは独自路線行ってる感じです。ちょっと面白いですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook