• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14380views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています


ソニーは、ポケットに収まる小型サイズながら、新開発24-70mmの大口径ZEISSRバリオ・ゾナーT*レンズや、明るく見やすい収納式の高精細ファインダー OLED Tru-Finderを搭載した、サイバーショット『RX100 III(マークスリー)』を発表。


RX100M3



世界で初めて非球面レンズ2枚を高精度に接合することで広角・大口径化と小型化を両立させた、新開発ZEISSバリオ・ゾナーT* 24-70mm F1.8-2.8 レンズを搭載。

RX100M3



大型(1.0型)の裏面照射型Exmor R(エクスモア アール)CMOSイメージセンサー、新世代画像処理エンジンBIONZ X(ビオンズエックス)などにより、高い解像力と優れた質感描写力を実現。

RX100M3



高精細でコントラストに優れた収納式の高精細有機ELファインダーを内蔵。光学系にはZEISS T*コーティングを採用し、フレアや写り込みを低減したクリアな視認性を実現。

RX100M3



動画撮影は、1.0型センサーからの全画素読み出しにより解像度の高い画質を実現。



従来のAVCHDに加えて、プロフェッショナル用途のXAVCを民生用途に拡張したXAVC S記録方式を、サイバーショットとして初採用。



フルHD(1920×1080)60pの50Mbpsハイビットレートや、120pハイフレームレートの動画撮影に対応。動きの多いシーンでも圧縮ノイズの少ない高精細な動画記録を実現。



自分撮りに便利な180度(下方向は約45度)チルト式液晶。

RX100M3



動画撮影時の手ブレを大幅に軽減するインテリジェントアクティブモード採用。



カスタムボタンやコントロールホイールに使用頻度の高い機能を割り当て可能。



ファンクションボタンで呼び出せる12項目を任意に設定可能



Wi-FiとNFC(Near Field Communication:近距離無線通信)の搭載により、簡単にモバイル機器と連携し写真や動画をワンタッチで転送可能



PlayMemories Camera Apps(プレイメモリーズ カメラアプス)に対応。好みのアプリケーションをダウンロードし、カメラの撮影機能の進化が楽しめる。

RX100M3



■主な仕様


型名
『RX100 III』 DSC-RX100M3
撮像部 撮像素子 1.0型 (13.2mm x 8.8mm) Exmor R CMOSセンサー(裏面照射型)
有効画素数 約2010万画素
レンズ レンズ ZEISS 「バリオ・ゾナーT*」レンズ
9群10枚(AAレンズ含む非球面レンズ9枚)
焦点距離(35mm換算) 8.8-25.7mm(24-70mm)
開放絞り値 F1.8(ワイド端時) -F2.8(テレ端時)
絞りタイプ 7枚羽根、虹彩絞り
撮影距離 約5cm-∞(ワイド端時)、約30cm-∞(テレ端時)
NDフィルター オート/入(3段分)/切
ズーム 光学ズーム2.9倍 全画素超解像ズーム約5.8倍
記録フォーマット 静止画 JPEG(DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.3、MPF Baseline)準拠、RAW(ソニーARW 2.3フォーマット)
動画 XAVC S/AVCHD規格 Ver.2.0準拠/MP4
記録媒体 メモリースティック PRO デュオ、メモリースティック PRO-HG デュオ、メモリースティック XC-HG デュオ、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(UHS-I対応)、SDXCメモリーカード(UHS-I対応)
ISO感度 静止画 Auto(ISO125-12800、上限/下限 設定可能)、125/160/200/250/320/400/500/640/800/1000/1250/1600/2000/2500/3200/
4000/5000/6400/8000/10000/12800 (拡張 ISO80/100)、マルチショットNR:Auto(ISO125-12800)、200/400/800/1600/3200/6400/12800/25600
動画 Auto:(ISO125相当-ISO12800相当、上限/下限設定可能)、125/160/200/250/320/400/500/640/800/1000/1250/1600/2000/2500/3200/
4000/5000/6400/8000/10000/12800
ファインダー 形式 電子式ビューファインダー(OLED Tru-Finder)
ドット数 1,440,000ドット
視野率 100%
倍率 35mm判換算:約0.59倍(50mmレンズ、無限遠、視度-1m-1時)
モニター 形式 3.0型TFT駆動液晶
ドット数 1,228,800ドット
角度調整機能 上約180°、下約45°
Wi-Fi対応
PlayMemories Camera Apps
使用電池 リチャージャブルバッテリーパック『NP-BX1』
バッテリー使用時間   液晶モニタ使用時:約320枚 / 約160分
ファインダー使用時:約230枚 / 約115分
質量 約290g(バッテリーNP-BX1、“メモリースティック デュオ”を含む)/約263g(本体のみ)
外形寸法 約101.6 × 58.1 × 41.0mm
(幅 × 高さ × 奥行、CIPA準拠)


→ニュースリリース
→RX100M3 製品情報
→RX100M3 スペシャルサイト

すでにカナダのソニー公式ストアから詳細スペック外観画像がリークされてしまっていてので新鮮見は無かったりしますが、改めてスペックを見るとかなり完成度高いカメラにまとまっていますね。

EVFもですが、NDフィルターを内蔵したり、PlayMemories Camera Appsに対応したりと、これ1台あればほぼ事足りるようなカメラに仕上がってます。

現時点でコンデジは最強なんじゃないかな~?
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook