Sony 高画質なモノクロ画像を得る特許:エンジニアの嗜み:So-netブログ
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2016-01-18
エンジニアの嗜みさんに、ソニーの高画質なモノクロ画像を得る特許が掲載。
- ソニーの特許申請は、倍率色収差が少ない領域ではモノクロ撮像素子を、倍率色収差が多い領域ではカラー撮像素子を使うことで、高画質なモノクローム画像を得る模様。
- 倍率色収差が多くなりがちな周辺では、一般的なカラーベイヤセンサの画像を後処理でモノクロ化したものと同等の画質。
- しかし倍率色収差が少ない中心では高画質なモノクローム画像になるので、Leica M Monochromeのような画質を楽しめるかもしれない。
- 一眼レフでライブビューを行うと、原理的にはミラーレスと同じ。
- 長いフランジバックは無駄な空間。
- しかしその空間には何らかの光学デバイスを配置出来るということ。
- TLM以降のソニーAマウントは常時ライブビューなので原理的にはミラーレスになった。
- 空いた空間にTLMを配置して一眼レフ同等のAFを実現している。
- TLMを応用して特許申請の仕組みを実現すれば、面白いかもしれない。
とのこと
デジタルモノクロ撮影完全マスター (Gakken Camera Mook)
カメラグッズ・本
「Sony」カテゴリの最新記事











