• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14457views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

2015年はどうなる?:メーカー直撃インタビュー:シグマ編 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/dcm_int_2014/20141231_681532.html

シグマ SD1の後継機を開発中!発表はそう遠くない模様。

デジカメ Watchにシグマ 代表取締役社長 山木和人氏へのインタビュー記事が掲載されています。


■いままでとは異なるまったく新しいタイプのカメラについて

  • 技術が進歩すれば様々なことができると思う。
  • シグマも新しいことは考えているが、やはりFoveonセンサーをベースにして画質を極めていくこと。
  • たとえばフィルムカメラの中判や大判カメラの画質を目指していくような。
  • そのような製品をデジタルカメラで追究していきたい。

■イメージセンサーの大型化、高画素化とFoveon 35mmフルサイズについて

  • 何を求めるかによるが、大型化と高画素化に向かう傾向はある。
  • Foveonの35mmフルサイズの要望は多くいただいている。
  • しかし、データ量も相当大きくなる。動作も非常に重くなってしまう。
  • シグマにはフルサイズ用の高性能なレンズがあるのに、それが活かせるカメラがないというのも気にはなる。
  • センサーを新しく開発となると膨大な費用がかかるので、事業的判断をしなくてはならない。
  • そう簡単にはいかない。

■SD1の後継機種について

  • 予定はある。そう近くはないが、それほど遠くでもない。
  • SDについてはシグマの開発リソースの制限もある。
  • 機種のバリエーションを広げず1機種に絞り込んで開発をしていくつもり。
  • 基本的にはFoveonをきちんとブラッシュアップしていきたい。
  • そもそも、いろいろやるほど余裕のあるリソースもない。
  • 自分たちが良いと思う特徴のある画質を狙っていきたい。

■ミラーレスカメラについて

  • ミラーレスをやる予定はない。
  • 現在のシステムをきちんとメンテナンスしていくことを優先する。

■DPシリーズのズームレンズ内蔵カメラついて

  • DPシリーズでのズームの予定はない。画質を最優先ということで単焦点。
  • ズームではダメということではないが、DPのユーザーの要求がもの凄く高い。
  • それに答えようとすると単焦点を極めていくしかない。
  • 低倍率のズームなら受け入れられる余地もあるかもしれないが、予定はない。
  • 単焦点レンズが3本。28mm、45mm、75mm相当で、スイートスポットを押さえている。

■アオリ機構を備えた交換レンズ開発ついて

  • いまのところ予定はないが、一部のSD1ユーザーからは要望はもらっているので、じつは迷っている。
  • 気にはなってはいるが、他にもリニューアルしていきたいものがヤマほどある。

■F2.8よりも明るいF値のフルサイズ用ズームレンズについて

  • 大口径のズームレンズは物理的な制約が多い。
  • 絞り開放から使えることがいま現在の普通の条件だが、そこが難しい。
  • 最先端の技術を投入しないと望んだような製品はできない。
  • 24-70mm F2はいつ出るんだ、というクレームを貰うこともあって困っている。
  • そんなことひとことも言ってませんからね(笑)。

とのこと



SIGMA デジタル一眼レフカメラ SD1Merrill 4600万画素 FoveonX3ダイレクトイメージセンサー



前に田中希美男氏がブログに掲載していたのは、このインタビューだったようですね。
しかし、SD1はやはり後継機を作ってるようですね。SD1 Quattroになるんですかね。Foveonのフルサイズは中々難しそうですが、絶対にやるつもりが無いってわけではなさそうですね。逆にミラーレスカメラはキッパリと予定は無いと言いきっています。あと24-70mm F2は、クレームきちゃうんだ…(笑 
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「SIGMA」カテゴリの最新記事

SIGMA」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook