• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14457views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

シグマ、新85mm F1.4を発表 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1020860.html


デジカメ Watchに、シグマの「85mm F1.4 DG HSM | Art」、「12-24mm F4 DG HSM | Art」、「500mm F4 DG OS HSM | Sports」を正式発表の記事が掲載されています。

シグマが3本の新レンズを公開。
いずれも35mmフルサイズに対応する一眼レフカメラ用レンズ。
海外では10月から順次発売するが、国内での発売時期は未定。価格も未定。
それぞれ、キヤノン用、ニコン用、シグマ用を用意。


SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art

SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art

  • 同社の超広角ズームレンズ12-24mmの3代目となるモデル。
  • 今回大口径のグラスモールド非球面レンズを採用。
  • ディストーションなどの低減を図り、画質を向上。
  • 最前面のグラスモールド非球面レンズは直径80mm。
  • 同社が培ってきた加工技術を活かして実現。
  • 研削方式に比べてコストが安いのもメリット。
  • 従来モデルが開放F値可変だったのに対して、今回ズーム全域で開放F4。

SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

  • シグマ代表取締役社長の山木和人氏は、
  • カールツァイスのOtus 1.4/85をリスペクトした上で、ベンチマークとして開発。
  • ボケも非常に良い。AFが使える。Otus 1.4/85の半額程度の価格で提供できる。
  • 5,000万画素クラスの高画素機への対応。
  • ディストーションがほとんど無いことも特徴。

SIGMA 500mm F4 DG OS HSM | Sports

SIGMA 500mm F4 DG OS HSM | Sports

  • スポーツや動物写真などで多用される超望遠レンズ。
  • 同社Sportsラインのフラッグシップレンズ。
  • 防塵・防滴性能の強化、手ブレ補正機構、テレコンバーター対応。
  • AFファンクションスイッチ、フォーカス位置のメモリーなど搭載。
  • 同クラスのレンズとして“フルスペック”を備える。
  • 山木氏はMTF(幾何光学的MTF)グラフを挙げ、「MTF曲線では無く、MTF直線だ」と話して会場を沸かせた。
  • グラフではコントラストが画面周辺でもほぼ1に近い。レンズMTFグラフとしては珍しいもの。
  • ボディはマグネシウム合金、フードはカーボン製で、軽量化。


とのこと



SIGMA 単焦点中望遠レンズ 85mm F1.4 EX DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応 320546



噂通りに「SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art」と「SIGMA 500mm F4 DG OS HSM | Sports」が登場しましたね。85mmは待っていた方が多いと思いますが、Otus 1.4/85を意識しているようですねえ。これは写りに期待大ですね。Otus 1.4/85の価格が約50万なので、25万程度ですかね。シグマにしては高価格なレンズになりそうですねえ。あと、噂には全く出ていなかった「SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art」が登場しましたね。F4通しで小三元化したのは良いですねえ。あとは価格がどのくらいになるのか気になるところですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「SIGMA」カテゴリの最新記事

SIGMA」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook