• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています


  • 独創的な色再現に応え、ノイズを抑制し優れた高感度画質を実現する「デュアルネイティブISO」を備えたフルサイズの24.2M CMOSセンサーとヴィーナスエンジンを搭載しました。
  • 4K60p動画記録、時間無制限記録などSシリーズの高い動画性能を搭載しながら、機動性の高いボディサイズを実現しました。
  • なめらかで編集の自由度が高い4K60p記録、豊富な色階調を持つ4K/FHD 10bit記録の表現力。さまざまな映像表現に最適化する多彩な動画記録形式を搭載しています。
  • 4K 60p/30p/24p 10bit設定なら約30分の動画記録が可能で、推奨環境下においては、すぐに撮影再開することができます。4K 30p/24p8bitやFHD 設定なら時間制限なし(温度制限あり)で記録が可能で、長時間のノーカット撮影に対応します。
  • 14+ストップというシネマカメラクラスの広いダイナミックレンジとV-Log / V-Gamutによって、ハイライトからシャドウまでハイレベルな色再現を実現します。
  • AF追従性を強化し、「顔・瞳認識」・「人体認識」に新たな「頭部認識」を加えることで、撮影者の表現意図に呼応しながら、被写体の動きを捉え続けます。
  • 6.5段の手ブレ補正性能を有する「Dual I.S. 2」は、さまざまな撮影シーンで写真・映像表現を力強くアシストします。
  • 高いS/N比と常用ISO感度51200で余裕のある優れた高感度耐性。フルサイズCMOSセンサーとヴィーナスエンジンだから実現できる高感度画質で、暗所でも被写体を美しく描写します。
  • ディテールの描写を追求できるハイレゾモード(9600万画素相当)の超高精細な世界。ワンショットでは得られない驚異の解像感を実現。新たな写真表現を手に入れることができます。
  • 目の前で起こる自然現象を美しい光跡とともに記録するライブビューコンポジット。時間の流れを余すことなく写真作品として残すことができます。
  • 表現意図に合わせた絵作りが可能なフォトスタイル。9つのカラースタイルや3つのモノクロームを搭載し、静止画から動画までシームレスに統一した色設定が可能です。
  • モードダイヤルからすばやくアクセスで きるスロー&クイックモード(S&Q)は、AF追従しながら、4Kで最大2.5倍、スロー(60fps)、FHDでは最大5倍スロー(120fps)の記録が可能です(MFでは最大7.5倍スロー(180fps)の記録が可能)。
  • 最高1/8000秒の新開発の小型メカシャッターを搭載。
  • 約184万ドットフリーアングルモニター・約236万ドットOLEDファインダー。
  • 防塵防滴仕様・マグネシウム合金フレームの堅牢性。
  • 長時間撮影対応の新バッテリー(DMW-BLK22)と別売バッテリーグリップに対応(DMW-BGS5)。

とのこと



ビデオ SALON (サロン) 2019年 4月号 [雑誌] Kindle版



製品画像のリークもしているパナソニックの「LUMIX S5」ですが、価格情報と製品説明がリークされましたね。以前リークされたスペック情報通りのようですね。価格は27万とのことですが、フルサイズ機でデュアルネイティブISOを搭載し動画性能も充実しており、ボディ内手ブレ補正、ハイレゾモードなどの搭載もなど考えるとこれはコスパ高いかもですね。正式発表の2020年9月3日(木)10:00が楽しみですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Panasonic」カテゴリの最新記事

Panasonic」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook