• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14457views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

その他

2021.10.01

ハッセルブラッドが世界限定800台「907X アニバーサリー エディション キット」を発表。

ハッセルブラッドのデジタルバック「CFV II 50C」にXシステムボディ「907X」およびXシステムレンズ「XCD 3.5/30」などをセットにした限定モデル「907X アニバーサリー エディション キット」

ハッセルブラッド、「SWC」にインスピレーションを受けた「907X アニバーサリー エディション キット」。世界限定800台 約196万円 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1354640.html

ハッセルブラッドのデジタルバック「CFV II 50C」にXシステムボディ「907X」およびXシステムレンズ「XCD 3.5/30」などをセットにした限定モデル「907X アニバーサリー エディション キット」

デジカメ Watchに、ハッセルブラッドの世界限定800台「907X アニバーサリー エディション キット」発表のニュースが掲載されています。


  • ハッセルブラッドは9月28日、デジタルバック「CFV II 50C」にXシステムボディ「907X」およびXシステムレンズ「XCD 3.5/30」などをセットにした限定モデル「907X アニバーサリー エディション キット」を発表。
  • 世界限定800台、価格195万8,000円(税込)。
  • 予約開始日および発売日に関しては確定次第の案内予定。
  • CFV II 50Cは、有効約5,000万画素のCMOSセンサー(サイズは43.8×32.9mm)を搭載したデジタルバック。
  • Xシステムに対応したカメラボディ「907X」との組み合わせによりコンパクトなXシステムミラーレスカメラとしての運用が可能。
  • フィルムマガジンの代わりに500C/MなどのVシステムカメラに組み合わせることも可能。
  • 本限定モデルでは、Biogon 38mm F4.5レンズを備える超広角Vシステム「ハッセルブラッドSWC」の意匠を受け継いだ。
  • カメラボディとグリップに黒のグレインレザーを採用。
  • 縁取りにはアルマイト処理されたルナーグレーカラーを用いている。
  • セットレンズもSWCを想起させるレンズ「XCD 3,5/30」が組み合わされている。
  • レンズデザインもキットにあわせた仕様、鏡筒デザインにシルバーカラー。
  • このほか外付けのコントロールグリップと光学ビューファインダーが組み合わされている。
  • アニバーサリー エディションならではの特徴として、CFV II 50Cの左側面には「HASSELBLAD -SINCE 1941-」と書かれたプレートが取りつけられている。
  • このほか、カメラ本体と光学ビューファインダーには手書きされた「Hasselblad」ロゴがあしらわれている。

ハッセルブラッドのデジタルバック「CFV II 50C」にXシステムボディ「907X」およびXシステムレンズ「XCD 3.5/30」などをセットにした限定モデル「907X アニバーサリー エディション キット」



→CELEBRATING AN 80-YEAR LEGACY: THE HASSELBLAD 907X ANNIVERSARY EDITION KIT

とのこと



ハッセルブラッド Hasselblad X1D II 50C 【ボディ (レンズ別売)】/ミラーレス中判デジタルカメラ CP.HB.00000425.01



先日、ハッセルブラッドがディザー動画を公開していたカメラですが、「CFV II 50C」「907X」「XCD 3.5/30」の限定セットでしたね。縁取りのシルバーがマットな仕上がりで、レザーもシボが無くかなりシンプルでシックな感じですね。この仕上がりは良いかもですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook