• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14217views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

シャオミが日本市場に初参入。5眼カメラの中級スマホ「Mi Note 10」 - 価格.comマガジン

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=14789

1億画素の5眼スマホ シャオミ「Mi Note 10」

価格.comマガジンに、1億800万画素の5眼スマホ「Mi Note 10」が掲載されています。


  • 中国家電メーカーシャオミ(Xiaomi)は、2019年12月9日、日本市場への参入を発表。
  • 第一弾製品として、ミドルクラスのスマートフォン「Mi Note 10」をはじめ、モバイルバッテリー、炊飯器、スーツケースなどをAmazon限定で順次発売開始。
  • シャオミの国内市場参入第一弾モデルSIMフリースマホ「Mi Note 10」
  • 1,080×2,340のフルHD+の約6.47インチ有機EL曲面ディスプレイを搭載。
  • ミドルハイ向け「Snapdragon 730G」、6GBRAMと128GBのストレージ。
  • OSは、Android 9をベースにした「MIUI 11」。
  • 上位モデルとして8GBRAMと256GBストレージの「Mi Note 10 Pro」も発売。
  • メインカメラは以下を組み合わせの5眼カメラ
  • 約2,000万画素の超広角カメラ(画角117°)
  • 約1億800万画素のメインカメラ(光学手ぶれ補正付き)
  • 約1,200万画素の光学2倍ズームカメラ
  • 約500万画素の10倍ハイブリッドズームカメラ(光学手ぶれ補正付き)
  • 約200万画素のマクロカメラ
  • 0.6倍広角撮影から50倍デジタルズームまで対応
  • 焦点距離50mmのポートレート撮影、AIシーン認識機能を備える。
  • フロントカメラは約3,200万画素。
  • 通信性能は、対応バンドなどまだ不明な部分はあるが、NTTドコモ、au、ソフトバンク(ワイモバイル)の3キャリアのSIMカードに対応する模様。
  • 5,260mAh大容量バッテリー内蔵。同梱の30W充電器で約65分でフル充電可能。
  • カラーはオーロラグリーン、グレイシャーホワイト、ミッドナイトブラックの3色。
  • 本製品の販路は、当面Amazonのみでの取り扱い。2019年12月9日より予約受付が開始。
  • 販売価格「Mi Note 10」52,800円、「Mi Note 10 Pro」64,800円。

とのこと



Xiaomi Mi Note 10 グレイシヤーホワイト 【日本正規代理店品】



1億画素スマホのシャオミがついに日本参入しましたね。中国ではすでに「CC9 Pro」を出してるわけですが、「CC9 Pro」も背面5眼で、1億800万画素カメラ、光学5倍ズーム500万画素望遠、視野角117度1200万画素超広角、200万画素マクロ、ポートレートモードアシスト用1200万画素望遠と構成は「Mi Note 10」と同じで2,799人民元(約4万2000円)。「Mi Note 10」は「CC9 Pro」のグローバル版なんですが、価格は少し高くなっているようですね。とは言っても1億画素カメラを積んだこのスペックが52,800円で買えるのは驚愕ですね。コスパ良すぎて逆にコワイくらいです。各所でのレビューがどんな結果になるのか気になりますね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook