• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14217views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

質感そのままに、フィルムカメラをデジタルカメラに変身させるガジェット | ROOMIE(ルーミー)

https://www.roomie.jp/2017/03/377817/

35mmフィルムカメラをデジカメ化する「I'm Back」の新バージョン

ROOMIEに、銀塩カメラをデジタル化するRaspberry Piのキット「I'm Back」の新バージョンが紹介されています。


  • 裏蓋が取り外し可能なカメラ(例えばニコンF、ライカM2など)に取り付け可能。
  • おもちゃのような第1弾モデルから、フィルムカメラの持つ高級そうな見た目に。
  • 取り外して、フィルムカメラに戻す事が可能。

とのこと

35mmフィルムカメラをデジカメ化する「I'm Back」の新バージョン


35mmフィルムカメラをデジカメ化する「I'm Back」の新バージョン



→I'm Back - Advance - Digital Back for 35mm analog cameras by Samuel Mello Medeiros — Kickstarter



I'm Back + rapberry pi - arduino - Digital Back for 35mm analog cameras



Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット (Element14版, Clear)-Physical Computing Lab



先代の「I'm Back」はトイカメラというか子供用のおもちゃのブロックのようなデザインと色合いで、クラシックなカメラに合体すると違和感が凄かったんですが、今回の新バージョンは革張りな感じのクラシックなデザインなので、かなり違和感が減りましたね。ただ、やはり作りが荒く見えるというか、ちょっと安っぽさがありますね。値段がアップしても高精度で高級感がある方が人気出そうな気がするんですが、どうなんでしょうかね。あと、先代は「I'm Back」本体と液晶モニタが別のブロックになっていて、カメラ背面の位置に液晶モニタが付く形でしたが、新バージョンでは「I'm Back」本体に液晶モニタが内臓されていますね。その分「I'm Back」本体が大きくなってしまいましたが、この方かスマートかもですね。なんにせよ、ちょっと使ってみたいですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook