マップカメラ | KASYAPA | 412:目覚ましい進化を遂げた"GH"『Panasonic LUMIX GH5』 | Panasonic
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=30625
KASYAPAさんに、パナソニックLUMIX GH5のレビューが掲載されています。
- 「4K動画撮影ができる一眼カメラ」の認識で撮影を始めたが、その認識は大きく変わった。
- 静止画を撮るカメラとして、本当に最高峰と言える性能を「GH5」は持っている。
- そして、そのまま映画も撮れてしまうほどの動画撮影機能も持っている。
- 「ハイエンド・ハイブリッド ミラーレス一眼」という言葉は、実に的を得ている。
- 実際に使ってみて「GH5」は、ハイアマチュアだけでなく、静止画と動画を両方撮るプロカメラマン向きの機材。
- 個人で活動するジャーナリストや、テーマに密着してドキュメンタリー作品を撮る際に「GH5」の持つ画質、機能、強靭性やサイズなど、とても向いているカメラと言える。
- 優れたAF性能と連写機能、35mm判と比べて約2倍の焦点距離となるマイクロフォーサーズの特性を生かし、野生動物やスポーツなどの撮影でも力を発揮する。
- デジタルカメラはセンサーサイズで優劣が付けられがち。
- しかし、昨今のマイクロフォーサーズ機の進化には驚かされ続けている。
- 少し前に「フルサイズ元年」なんて言葉が流行った。
- 「GH5」を使用して感じたのは「マイクロフォーサーズの逆襲」。
とのこと
Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5 ボディ ブラック DC-GH5-K
カメラグッズ・本
「Panasonic」カテゴリの最新記事











