• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14236views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

(SR3) Did Zeiss just “leak” the Sony A7rII with 56+ Megapixel sensor? | sonyalpharumors

http://www.sonyalpharumors.com/sr4-did-zeiss-just-leak-the-sony-a7rii-with-56-megapixel-sensor/

ツァイス Batis 1.8/85 の公式サンプル画像が、5600万画素以上のカメラで撮影された模様。

sonyalpharumorsにツァイスの5600万画素以上あるBatis 1.8/85公式サンプル画像の話が掲載されています。

この画像を見て欲しい
→flickr.com/photos/carlzeisslenses/17123880790/in/set-72157651844166820


ツァイスは、ソニーα7RとBatis85mmで撮影したと言いっている。
しかし、2つの奇妙なことに気づく。


  • 1)画像の解像度は5600万画素ある。(画像比率が3:2ではない。元が5900万画素で若干クロップされているかもしれない)
  • 2)5600万画素の画像には、Exif情報にカメラ名がない。(ツァイスによって除去された)

今、私たちは3つの可能性を考える。

  • 1)理解はわからないが何らかの理由でツァイスの画像サイズを大きくした。
  • 2)α7IIのマルチシフト(将来のアップデートで追加される可能性がある機能)で作成された画像。しかし、三脚を使用せずに静物以外に使う可能性は低い(目の中に写っている撮影者がカメラを手持ち示している)
  • 3)α7R IIで撮影し、EXIF情報を削除した。

UPDATE:

  • EOS HD フォーラムで誰かがα7R II の完全なEXIF情報の5900万画素の画像を発見したと主張している。
  • しかし、問題は、EXIFデータと解像度を大きくすることは偽造することができる。
  • だから、誰もがそのような画像を投稿することができる。
  • ここでの本当のニュースはツァイスが正式に5000万画素以上のの画像を掲載していること。
  • ツァイスが公式のBatis画像で、画像解像度を大きくする可能性は低い。

とのこと

ツァイスが無理矢理画像解像度を上げるとか、やりそうも無いですよね。こうした話題作りにはいいかもですが、公式な作例ですしねえ。あと、確かに被写体の瞳にカメラを両手で持った(持ち上げてる?)カメラマンが写ってるので、噂になっていたハイレゾショットも考えにくいですねえ。そうなるとBatisをマウントできる5600万画素以上のカメラが存在していることになるんですが…。まさかα7R IIなのかなあ…。 それはそうと、Batis 1.8/85の作例が他にもいろいろアップされてるんですが、かなりイイ写りですね。ポートレートの背景のボケ具合とか、かなり好みだなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony, ZEISS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook