2014.09.01
[PY] フォトヨドバシ SONY SAL135F28 135mm F2.8 [T4.5] STF インプレッション | photo.yodobashi.com |
http://photo.yodobashi.com/gear/sony/lens/sal135f28.html
フォトヨドバシさんのSONY 135mm F2.8 [T4.5] STF (SAL135F28)のレビュー
- ボケ味の極みを追求した、特殊なSTF(スムース・トランス・フォーカス)レンズ。
- レンズの周辺にいくほど透過する光量が少なくなる特殊フィルターを搭載。
- 前後のボケ共に、鉄板に垂らした油がじわっと広がっていくような潤んだボケ味を堪能することができる。
- これは他社のボケ味コントロールの機能とは一線を画している。
- 特殊フィルターの存在により手動時の絞り値はF値ではなくT値となる。
- T4.5~6.7の無段階絞りでの使用。その開放付近でのボケをぜひとも堪能してほしい。
- 絞りリングを「A」ポジションに設定すれば、他のレンズと同様の使い方も可能。
- 「ピントはMFのみ」「絞りは自動と手動で、各羽根枚数が異なる」「最小絞り値も異なる」「手動絞り時は、絞り値に関係なくEXIFFにF4.5と書き込まれる」等々留意点もある。
- きりっとしたピントピークの立体感のある描写、そして美しさを極めたボケ味は正直クセになる。
- 高コントラストで色乗りもよく、質感の表現にも長けているという優れもの。
- じっくりと撮影できる条件で、ポートレートや植物などを撮りたい人には、頼もしい画筆。
- STFレンズのボケ味は品のよい繊細さを感じさせる。
- ピント面の解像感も申し分なし。
- 手前から奥まで、ピントの変遷がとてもなだらか。
- あまりにも全体の雰囲気が自然なためか、余計なところには気を取られずに、主要被写体へとスムーズに視線が誘導される。
- 距離に関わらずスムーズなボケ味が得られ、純粋に被写体に集中しながら画作りが可能。
- そのせいかMFはまったく苦にならず、フォーカシングに没頭できる時間が心地よい。
- 目を見張るような立体感。
- 1枚1枚の葉の形状をしっかりとらえながら、美しい緑の濃淡表現も色乗りよくなされている。
- ハイライト部分が主張してくるような賑やかなボケ味は皆無。
とのこと
SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28
カメラグッズ・本
「Sony」カテゴリの最新記事
ソニーが「FE 28-70mm F2 GM」を正式発表。
ソニーがフラッグシップ機「α1 II」を正式発表。AF性能が大幅に強化された模様。
ソニーが「α1 II」発表のライブ配信予告動画を公開。「α1 II」に、かなり自信満々の模様。
ソニー「FE 28-70mm F2 GM」のスペック情報!?
ソニー「α1 II」の価格は「α1」とほぼ同じ価格設定になる!?12月初旬に発売!?
ソニーが「α1 II」の11月19日発表をティザー告知した模様。
ソニー「α1 II」は、比較的地味なアップデートになる!?
ソニー「α1 II」は、比較的地味なアップデートになる!?
ソニー「FE 28-70mm F2 GM」は、デジタル補正に頼ったレンズになる!?
ソニー「α1 II」と「FE 28-70mm F2 GM」のリーク画像。
世界初 光学ユニット交換式オートフォーカスレンズ「SAMYANG Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8 Eマウント」
ソニー「FE 28-70mm F2 GM」のリーク画像。