2014.09.01
Photo of the Day PENのシリーズの中では最高画質か:Photo of the Day
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/876/
田中希美男氏が自身のブログで「OLYMPUS PEN Lite E-PL7」の話をしています。
- ENシリーズの最高機種はE-P5。そのPENシリーズのE-P5に次ぐ機種がE-PL7。
- 昨年の6月に発売されたE-PL6の後継機種となるのだが、前モデルPL6とは大幅に進化。
- E-PL7はE-PL6から大幅進化、といったけが、"進化し過ぎて"上位機種であるE-P5の画質を越えてしまったよう。
- その画質は、オリンパスのマイクロフォーサーズカメラのトップモデルであるOM-D E-M1にはわずかに及ばない。
- しかし、OM-D E-M1を除いたOM/PENシリーズの中ではトップと言ってもいいだろう。
- 画質だけで比較すればE-P5を越えている。
- PENのLiteなカメラだから…とあなどってはいけいない。
- E-P5のイメージセンサーは1605万画素でE-PL5もそれと同じものを使っていると思われる。
- しかし、イメージセンサーというものは往々にして「同じセンサー」とは言いながら日々改良されているのが常。
- E-P5が発売されたのがちょうど約1年前(E-PL6と同じ)だから、それを考えるとイメージセンサーそのものも(わずかだろうけど)良くなっているはず。
- さらにE-PL7は、画像処理エンジンにE-M1やE-M10と同じ最新型の「TruePic7」を採用。
- E-P5、E-PL6はといえば、ひと世代前の「TruePic6」。
- 画像処理エンジンが進化することで、なにがいちばん良くなるかと言えば高感度画質。
- このへんについてはいろいろとご意見もあろうかと思うけど、そう考えている。
- E-PL7の高ISO感度の画像を見てみると、E-P5と違うのは色ノイズが少なくなって高感度での画像がすっきりとヌケが良くなった印象。
とのこと
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN E-PL7 ボディ シルバー PEN E-PL7 BODY SLV
カメラグッズ・本
「OLYMPUS」カテゴリの最新記事











