• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14256views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ソニー、6,100万画素フルサイズCMOS搭載の「α7R IV」海外発表 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196404.html

α7R IV LCE-7RM4

デジカメ Watchに、ソニーの「α7R IV」発表のニュースが掲載されています。


  • ソニーは「α7R IV」(ILCE-7RM4)を海外で発表。
  • 9月に3,500USドル、4,500カナダドルで発売。
  • 日本国内での発売に関する情報はまだない。
  • 世界初有効6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載。
  • 15段のダイナミックレンジ、AF/AE追従で最高10コマ/秒の連写が可能。
  • 約2億4000万画素のピクセルシフトマルチ撮影。
  • α7R IIIに引き続き、5軸のボディ内手ブレ補正も搭載。
  • EVF576万ドットに高解像度化。
  • 本体は防塵防滴性を高めた。グリップやボタンレイアウトも向上。
  • 動画記録は、画素補間のない全画素読み出しの4K動画記録に対応。
  • ソニーのカメラで初めて、動画撮影時のリアルタイム瞳AFに対応。
  • 記録メディアスロットは両方ともUHS-IIに対応。
  • ワイヤレスでのPCリモート撮影にも対応。
  • 撮影可能枚数は背面モニター使用時670枚、EVF使用時530枚。
  • 外形寸法128.9×96.4×77.5mm。重量は665g(記録メディア、バッテリー込み)。

α7R IV LCE-7RM4


α7R IV LCE-7RM4


α7R IV LCE-7RM4



→α7R IV 35mm full-frame camera with 61.0MP | ILCE-7RM4 | Sony UK

→Sony Introduces 61 Megapixel α7R IV | Sony | Alpha Universe

とのこと



Sony | α | α7R IV | Product Feature



ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM3 ボディ ILCE-7RM3



噂に上がっていたα7R IVが登場しましたね。α9 II、α7S III、ハイエンドAPS-C機の噂も上がっていましたが、高画素機のα7Rシリーズの登場となりました。そして画素数は6100万画素とEOS 5Ds/5DsRの5060万画素を超え、一気に6000万画素を超えてきました。これは中判ミラーレスのGFX 50Sの5140万画素をも抜きましたね。その上で連写10コマ/秒やダイナミックレンジ15段というモンスター級のカメラに仕上がってます。ピクセルシフトマルチ撮影で2億4000万画素ってのもスゴイですし、EVFも576万ドットなどスキの無いスペックになってます。価格は40万以下に収まりそうな感じですかね。しかし、キヤノニコのフルサイズミラーレス機を突き放すようなスゴイの出してきましたね。ソニーの気合いを感じますね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook