• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14236views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

The rumor recap so far (A7III, 135mm FE, 400mm FE, Zeiss, Sigma, Voigtlander, Tokina, Samyang) - sonyalpharumors

http://www.sonyalpharumors.com/rumor-recap-far-a7iii-135mm-fe-400mm-fe-zeiss-sigma-voigtlander-tokina-samyang/

ソニー2017年下半期に期待できる新製品まとめ。α7 IIIや新型RXシリーズ、FE 135mm GM、FE 400mm GMなど

sonyalpharumorsに、ソニー2017年下半期に期待できる新製品まとめが掲載されています。

2017年下半期に発表される製品の噂が信頼できるものになってきた。 いろいろな理由で何かしらの変更が起こる可能性があるが、情報は約80%が正しいと考えている。


ソニーα7 III:

  • ソニーの次のフルサイズEマウントカメラは、新しいソニーα7IIIになるだろう。
  • 早ければ11月頃に発表される予定だ。発売は2018年初頭になる可能性がある。
  • これまで知られている仕様:2400万画素、4K、大幅に改善されたAF(α9と同じオートフォーカスシステムの可能性)

ソニーのコンパクトカメラ:

  • ソニーは2台の新しいカメラを登録した。
  • 1台のカメラにコード「WW620081」。
  • そのカメラはすでに2ヶ月前に登録されている。
  • 「WW6」コードは、通常、RXカメラに使用される。
  • 2番目のコードは "WW173777"。
  • この種のコードはコンパクトな固定レンズカメラ(非RX)に使用される。

ソニー135mm GM:

  • 2017年後半~2018年に発表される予定だ。
  • まだF値は未確認だが、私はF1.8だと考える。

ソニー400mm GM:

  • 2-4ヶ月以内に発表される。まだF値は不明。

ツァイス BatisとLoxia:

  • 今後のレンズについてのスペック情報はまだない。
  • 今年はあと1度のレンズ発表があるだろう。

SIGMA 35mm F1.4 FE、FEズーム:

  • 35mm F1.4 FEについては、2017年後半に発表される。
  • 第2のレンズはズームだが、それが35mm単焦点と一緒に、または後に発表されるかどうかは分からない。

Voigtlander FE:

  • 40mm F1.2は2017年後半に発売される予定だ。
  • その後、35mm F1.4レンズも登場する。

Tokina FE:

  • 2017年後半までに新しい超広角と明るい広角のAF対応FEレンズをリリースする予定だ。
  • 標準ズームは2018年にリリースされるだろう。

2017年のサプライズ:

  • 2017年に発表されるFEレンズが少なくとも1つ追加されると聞いた。
  • しかし、発売は2018年になるかもしれない。

2018年:

  • Sony α7R IIIとα7S IIIは、2018年に発表される可能性が高い。

とのこと



Neewer 35mm f/1.7 マニュアルフォーカス単焦点レンズ SONY Eマウントに対応【並行輸入品】



ソニーα7 IIIは、高速連写の無いα9廉価版という話が出てますよね、かなり期待できそうなカメラに仕上がってそうですが、気になるのは価格ですかねえ。あとコンデジですが、1台はRXシリーズが期待できそうですね。RX1シリーズなのか、RX10なのか、RX100なのか、はたまた前に話の出たAPS-CなRX5なのか、何が登場するんですかねえ。あとレンズですが135mmは、「FE 135mm F2 GM」or「FE 135mm F1.8 GM」で、400mmはF2.8とF4.0の両方が開発されているという噂もありますが、どうなるんですかね。ツァイスはLoxiaじゃなくてBatisの方が噂でてますよね。で、フォクトレンダーや、トキナーは、噂というより発表されてる話ですね。あと、期待したいのやはり、シグマ初のネイティブなフルサイズEマウント用レンズですよね。これには期待してしまいます。そして、サプライズですが、FEレンズって純正ですかね。それとも、レンズメーカー含めた話なんですかねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「SIGMA」カテゴリの最新記事

SIGMA, Sony, TOKINA, Voigtlaender, ZEISS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook