• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14569views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

iPhoneを本格カメラに変身させる「Pictar」--片手で高度な撮影を簡単に - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/service/35081730/

iPhoneを完全にデジカメ化!?iPhoneアクセサリ「Pictar」

CNET Japanに、iPhoneがカメラ専用機のようになるアクセサリ「Pictar」が紹介されています。


  • iPhoneがカメラ専用機のようになるアクセサリ「Pictar」。
  • クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。
  • Pictarは、iPhoneに装着可能なジャケット型ケースを半分に切ったようなアクセサリ。
  • 大きなグリップを握れば、片手でも手ぶれ知らずの写真が撮れそう。
  • 三脚用のねじ穴やアクセサリシューも設けられている。
  • 形状だけでなく、機能も本格的。
  • 人差し指がかかる位置に設けられたシャッターボタンは実際に機能。
  • 半押しによるフォーカスおよび露出のロックに対応。
  • シャッターボタンの下には人差し指で操作するズーム調整ダイヤル。
  • 軍艦部の端には親指で操作する露出補正ダイヤル。
  • 露出補正ダイヤルの隣にはさまざまな機能を割り当てられる「スマートホイール」
  • 好みに応じて撮影モード、シャッター速度、ISO感度などの変更に使用可能。
  • ズーム調整ダイヤルとカメラ切り替えボタンにも、別の機能を割り当て可能。
  • この種のアクセサリはiPhoneとBluetoothで通信することが多い。
  • Pictarは人間の耳に聞こえない高い周波数の音波でiPhoneとやり取り。
  • これによりバッテリ消費が少なくなり、単3形電池1本で4カ月から6カ月使える。
  • サイズが調整可能。対応モデルは、iPhone 4/4S/5/5c/5s/6/6s/SE。
  • Kickstarterでの支援受付期間は日本時間5月27日まで。

→PICTAR. Probably the best iPhone camera-grip ever built. by Ohad Cohen — Kickstarter

とのこと



iPhone用シャッター内蔵グリップ『Snappy (スナッピー)』iPhone6s Plus iPhoneSE iPhone6s iPhone6 (ピンク)



まえに、iPhone用シャッター内蔵グリップ「Snappy (スナッピー)」ていうのもありましたが、この「Pictar」はちょっと次元が違うレベルの完成度の製品ですね。この操作感はまさにiPhoneをデジカメ化しますね。それに、デザインも良いですし、品質もしっかりしてそうです。ただちょっと気になるのはiPhoneとの通信は「人間の耳に聞こえない高い周波数の音波」でやり取りするようですが、これ一体どんな仕組みなんだろうか。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「iPhone」カテゴリの最新記事

iPhone」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook