• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14759views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

レビュー:ExoLensのiPhone用ツァイスレンズは、スマホを本格カメラに変える | TechCrunch Japan

http://jp.techcrunch.com/2016/06/17/20160616review-exolens-zeiss-iphone-lenses-turns-your-phone-into-a-full-fledged-camera/

iPhone用ツァイスレンズ「ExoLens with optics by ZEISS」レビュー

TechCrunch Japanに、iPhone用ツァイスレンズ「ExoLens with optics by ZEISS」のレビューが掲載されています。


  • ZeissはExoLensと組んで、iPhone 6/6sおよびPlus用のZeissレンズ、広角、望遠、マクロを発売。
  • 広角199.95ドルで現在発売中。あとの2つはこの夏にレンズ単体で発売される予定。
  • 現在は、Appleからのみ購入可能。キットは、ExoLens iPhoneケースが付属。
  • ケースは非常によく出来ている。アルミニウム削り出しでソフトな内張が端末を保護。
  • ケースには三脚マウント、ライトやマイクを付けるための「コールドシュー」も付属。

広角

  • 現在発売中のレンズは広角のみ。
  • フレームの内容がほぼ倍に増えるのが、すぐにわかるメリット。

マクロ

  • このマクロレンズにはかなり驚かされた。
  • iPhoneで被写体に近づくとピントが合わなくなる問題が、このレンズを使うと起きない。
  • レンズをどんどん近づけて、被写体に触れそうになるまで、常に画像はクリア。

望遠

  • レンズ倍率は2.0倍。他の2つのレンズほど驚きはない。
  • もう少し現場に近づけたら、という場面には役立つかもしれない。

  • 撮れる写真はすばらしいが、マイナス面はこれを持ち歩かなくてはならないこと。
  • それでも、一眼レフや望遠カメラでしか撮れなかった写真のためには小さな代償。


とのこと



TaoTronics カメラレンズキット クリップ式 3点セット(魚眼、マクロ、広角レンズ) スマートフォン タブレットPC用 TT-SH014



CES2016やCP+2016で展示されていた「ExoLens with optics by ZEISS」ですが、日本のアップルではまだ売っていないようですが、海外のアップルでは既に発売されているようですね。しかし、ケースの方は、あまり気にしてなかったんですが、三脚穴やアクセサリーシューも付いていて、なかなか機能的なケースだったんですね。これはちょっといいかもですね。元記事には実際に3種類のレンズで撮影した作例が掲載されていますので、興味のある方はご覧になってみてください。個人的にはマクロと望遠の写りはなかなかな気がしますが、広角は微妙な感じもしました。まあ、これ暗い場所で撮ってるせいな気もするので、明るい場所での写りが見てみたいですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「iPhone」カテゴリの最新記事

iPhone, ZEISS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook