ライカ・ツァイス・フォクトレンダー・シグマの標準レンズの比較テストが掲載
http://digicame-info.com/2014/06/post-590.html
デジカメinfoさんにensrentasls の、ライカ、ツァイス、フォクトレンダー、シグマの9本の標準 レンズの光学性能の比較テストが掲載されています。
Comparing Rangefinder and SLR 50mm Lenses. (Version 0.7)
■レンズリスト
Lens Price Focal Length (mm) LEICA NOCTILUX-M f0.95/50mm ASPH. $10,995 52.5 LEICA SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. $4,250 51.4 LEICA SUMMICRON-M f2/50mm ASPH. $2,350 51.8 LEICA APO-SUMMICRON-M 50mm f/2 ASPH. $7,350 51.5 Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM $1,200 50.3 Carl Zeiss Planar T* 2/50 ZM $860 51 Voigtlander 50mm f/1.1 Nokton $999 51.6 SIGMA 50mm F1.4 DG HSM $949 49.5 Carl Zeiss Otus 1.4/55 $3,990 54.2
■開放時
- 開放の解像力(MTF50)では、ライカのAPO Summicron f2.0/50mmが他を圧倒しており、このレンズの隅の解像力は、1本のレンズを除いた他の全てのレンズの中央の解像力よりも高い。
- ライカSummilux f1.4/50mmも開放がF1.4であることを考えると非常に優秀。
- (APOではない)ライカSummicron f2/50mm、シグマ50mm F1.4Art、ツァイスOtus1.4/55もとても良好。
■F2絞り時
- F2の解像力は、ライカのAPO Summicron がここでもベストだが、他のレンズとの差は狭まっている。
- Summiluxは中央でわずかにAPO Summicron に劣っていて、隅は全く同じ
- シグマは、ライカのベストのレンズ(APO Summicron)に隅ではわずかに劣っているが、中央はAPO Summicronに近く、見事な解像力。
- Otusは絶対的な解像力は最高ではないが、非点収差が驚くほど少ない。
- (APOではない)Summicronも他のライカレンズより手頃な価格であることを考えれば素晴らしいが、シグマの2.5倍の価格であることを考えれば、それほどリーズナブルとは思えない。
- フォクトレンダー50mm F1.1は価格の安さと開放F値を考えると、少なくとも中央と中間部に関しては、驚くほど良好。
とのこと
【並行輸入】 (海外モデル) LEICA ライカ キーホルダー #1 非売品 LEICA 11 売り上げランキング : 10477 Amazonで詳しく見る |
Panasonic マイクロフォーサーズ用 交換レンズ LUMIX G LEICA DG SUMMILUX 15mm /F1.7 ASPH. ブラック H-X015-K パナソニック 売り上げランキング : 2834 Amazonで詳しく見る |
カメラグッズ・本
「Leica」カテゴリの最新記事
「ライカ M11」と「ノクティルックスM f1.2/50mm ASPH.」のグロッシーブラックのリーク画像。
「ライカQ3モノクローム」は今のところ登場しない!?
「ライカSL3-S」が、2024年末か2025年初めに登場する!?
ライカが43mm F2レンズを搭載したライカQ「ライカQ 43」を正式発表。
ライカの43mm F2レンズ搭載版ライカQ「ライカQ 43」のリーク画像。
ライカが「M11-D」を正式発表。
ライカは9月に台の新型カメラを発表する!?「ライカM11-D」と「ライカQ3」の43mm F2レンズ搭載版が登場!?
ライカ「M11-D」のリーク画像。
ライカ「M11-D」は、9月12日頃に正式発表される!?
シグマが「28-105mm F2.8 DG DN | Art」を正式発表。
シグマ「28-105mm F2.8 DG DN | Art」のリーク画像。
「ライカQ3」に、43mm F2レンズ搭載版が登場する!?