• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14166views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5567views)
  6. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  7. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(4889views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14105views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています


自分撮りやみんな撮りに最適な特長を備えたコンパクトボディの「エクシリム EX-ZR50」


エクシリム EX-ZR50


カシオが“Amazing Gear(アメージング ギア)”をキーワードに、新しい楽しみ方を創造し続けているデジタルカメラ“エクシリム”の新製品として、自分撮りやみんな撮りに最適な特長を備えたコンパクトボディの『EX-ZR50』を、9月12日より発売。

  • 『EX-ZR50』は、操作ボタン付きの液晶画面が180度開く、新設計のチルト液晶を搭載。
  • 180度チルトしたまま、撮る・見るなどの操作が可能
  • 簡単に自分撮りやみんな撮りが楽しめる。
  • 好みに応じて肌の色となめらかさを選べる新しいメイクアップモードと、肌の色を変化させて3枚を連写する「メイクアップブラケティング」機能も搭載。
  • より美しく自分を撮ることが可能。
  • 縦でも横でも持ちやすいボックスフォルムを採用。
  • 縦持ち用のフロントシャッターと横持ち用の通常シャッター、2つのシャッターボタンを装備。
  • 自分撮りやみんな撮りが手持ちで簡単に楽しめる。
  • Wi-Fi機能を活用すれば、スマートフォンへ画像を送り、SNSで共有可能。
  • イベントの最中など今起きていることを、一枚の写真にまとめて仲間に伝えるのに便利な「クイックコラージュ」機能も搭載。
  • ショートカット機能を使えば、フロントシャッターを押すだけで、直近の画像(4枚または3枚)を臨場感あふれる一枚の画像にまとめることが可能。

エクシリム EX-ZR50



機種名:EX-ZR50
ボディカラー:WE(ホワイト) / PK(ピンク)/ BN(ブラウン)
メーカー希望小売価格:オープン価格(予想実売価格4万円前後)
発売日:9月12日
当初月産台数:30,000台


エクシリム EX-ZR50



主なスペック

  • 有効画素数:1610万
  • センサー:1/2.3型高速CMOS(裏面照射型)
  • レンズ:4.5-45.0mm(35mm換算:約25-250mm) F3.5-F6.5
  • ズーム:光学10倍
  • 高速AF:約0.14秒
  • 連写:30枚/秒、15枚/秒、10枚/秒、5枚/秒、3枚/秒(最大画像サイズ4608x3456)
  • 露出補正:-2.0EV~+2.0EV(1/3EVステップ
  • 液晶:3.0型TFTカラー液晶(高性能クリア液晶)、921,600ドット、チルト機構(180度)
  • ブレ補正:レンズシフト方式
  • 電池寿命:約280枚
  • ムービー:FULL HD
  • 無線LAN
  • サイズ:99.6×59.5×25.0mm(突起部除く奥行き24.7mm)
  • 質量:約202g(電池およびメモリーカード含む)/約175g(電池およびメモリーカードを除く)


→チルト液晶を搭載したコンパクトサイズの“エクシリム” - 2014年 - ニュースリリース - CASIO

→チルト液晶を搭載したコンパクトサイズの“エクシリム” - 2014年 - ニュースリリース - CASIO(商品詳細)

→製品情報:EX-ZR50 - デジタルカメラ - CASIO

先日画像が大々的にリークされた自分撮りカメラ「DSC-KW1」ですが、元祖(?)のカシオからも自分撮り特化型カメラが発表されましたねえ。
「DSC-KW1」の時も書きましたが自分撮りカメラは中国では大人気で、カシオは日本では販売をやめたEX-TRシリーズを作りつづけ大ヒットしています。その、カシオから日本向けにこういった機種を出してくるってことは、もしかして最近自分撮りの需要が高まってきてるんですかねえ。まあ、SNSしろブログにしろ、スマホで自分撮りをアップする女性は多くいるので、自分撮りしやすくて肌とか綺麗になるエフェクトが付いたこういったカメラは結構売れたりするのかもなあ。ちなみに見た目のインパクトでは「DSC-KW1」の方が上ですが、「EX-ZR50」のシンプルなデザイン嫌いじゃないです。まあ、私はほとんど自分撮りとかしないので、必要ないですけどね(笑
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「CASIO」カテゴリの最新記事

CASIO」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook