• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

コシナ、Eマウントレンズ「MACRO APO-LANTHAR 65mm F2」を発売 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1071062.html

Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2

デジカメ Watchに、コシナのEマウント用フォクトレンダー「MACRO APO-LANTHAR 65mm F2」発売のニュースが掲載されています。


  • コシナは、フォクトレンダーブランドのソニーEマウントレンズ「MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical」を8月10日に発売。
  • 希望小売価格は税別12万円。
  • フルサイズ対応ソニーEマウント用MFレンズ。
  • コシナ・フォクトレンダーの中でも特に高性能なレンズに与えられるAPO-LANTHAR(アポランター)の名を冠している。
  • 最大撮影倍率1/2倍マクロレンズ、最短撮影距離0.31m。
  • フローティング機構により至近から遠距離まで高画質を保つ。
  • ソニーEマウントカメラ用の電子接点を持ち、Exifデータの記録やレンズ補正をはじめ、対応ボディでは5軸ボディ内手ブレ補正も利用可能。
  • 本レンズの光学性能を「フォクトレンダー史上、最も優秀なマクロレンズ」としている。
  • コストパフォーマンスの高さもアピールしている。
  • レンズ構成は非球面1枚を含む8群10枚。
  • 絞り羽根は10枚。フィルター径は67mm。
  • 最大径×全長78×91.3mm。重量625g。レンズフード付属。

とのこと



VoightLander 単焦点広角レンズ ULTRON 21mm F1.8 Aspherical ULTRON21MMF1.8



今年頭に開発発表されCP+2017で展示されていた、フォクトレンダーのソニーEマウント用レンズ「MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical」ですが、ついに発売となりましたね。フォクトレンダー史上最高のマクロと豪語しているので、これは写りに期待できそうですねえ。色々な作例を見てみたいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Voigtlaender」カテゴリの最新記事

フォクトレンダー「ULTRON 27mm F2 X-mount」 コシナがXマウント用レンズのフォクトレンダー「ULTRON 27mm F2 X-mount」を正式発表。
富士フイルムがGFレンズ「GF80mmF1.7 R WR」とXFレンズ「XF27mmF2.8 R WR」「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」の3本のレンズを正式発表。 今後、最も資産価値が上がると思うカメラレンズメーカーは?
コシナがRFマウント用「NOKTON 50mm F1 Aspherical」とXマウント用「NOKTON 35mm F0.9 Aspherical」「ULTRON 27mm F2」、Fマウント用「NOKTON 55mm F1.2」のCP+2023での参考出品を予告。 コシナがRFマウント用「NOKTON 50mm F1 Aspherical」とXマウント用「NOKTON 35mm F0.9 Aspherical」「ULTRON 27mm F2」、Fマウント用「NOKTON 55mm F1.2」のCP+2023での参考出品を予告。
コシナがCP+2023で出品する新製品を予告「RF(電子接点付き)」「小さいXマウントレンズ」「明るいXマウントレンズ」「大口径SLRマウントレンズ」 コシナがCP+2023で出品する新製品を予告「RF(電子接点付き)」「小さいXマウントレンズ」「明るいXマウントレンズ」「大口径SLRマウントレンズ」
Zマウント用「NOKTON 50mm F1 Aspherical」「SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical」 フォクトレンダーのZマウント用「NOKTON 50mm F1 Aspherical」「SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical」が登場。
フォクトレンダーのニコンZマウント用レンズ「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical」が6月発売。 フォクトレンダーのニコンZマウント用レンズ「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical」が6月発売。
フォクトレンダーのニコンZマウント用レンズ「NOKTON D35mm F1.2」が正式発表。「APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical」「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical」「NOKTON D23mm F1.2 Aspherical」を発表。Xマウント用「NOKTON 23mm F1.2 Aspherical」も。 フォクトレンダーのニコンZマウント用レンズ「NOKTON D35mm F1.2」が正式発表。「APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical」「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical」「NOKTON D23mm F1.2 Aspherical」を発表。Xマウント用「NOKTON 23mm F1.2 Aspherical」も。
フォクトレンダー初のニコンZマウント用レンズ「NOKTON D35mm F1.2」 フォクトレンダー初のニコンZマウント用レンズ「NOKTON D35mm F1.2」が正式発表。
フォクトレンダー VoigtlanderのZマウントレンズが登場する!?Zマウント用APS-C向け「Voigtlander NOKTON D 35mm F1.2」
NOKTON 50mm F1 Aspherical VM コシナがVoigtlander「NOKTON 50mm F1 Aspherical VM」を正式発表。
NOKTON 50mm F1 Aspherical VM コシナがVoigtlander「NOKTON 50mm F1 Aspherical VM」を近日中に発表する模様。
コシナのフォクトレンダー「COLOR-SKOPAR Vintage Line 21mm F3.5 Aspherial Type II」 コシナがフォクトレンダー「COLOR-SKOPAR Vintage Line 21mm F3.5 Aspherial Type II」正式発表。

Voigtlaender」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook