• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

TAMRON|ニュース|技術開発発表 “人の眼を超えるイメージング技術”を開発

http://www.tamron.co.jp/news/release_2016/1107.html

タムロンが「人の眼を超えるイメージング技術」を開発発表。

タムロンが、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)の支援を受けて、“人の眼を超えるイメージング技術”として「超高感度」と「広ダイナミックレンジ」を両立した新しい映像技術の開発。


  • 従来では困難であった超高感度と広ダイナミックレンジを同時に実現(両立)するもの。
  • 超高感度技術では、星明りよりも暗い0.003ルクスという極低照度下での鮮明なカラー撮影を可能に。
  • 広ダイナミックレンジ技術では140dB(明暗差1000万倍)を超える幅広いレンジで低照度から高輝度まで階調表現が可能。
  • これらが同時に実現できた事により人の眼を超えた新しいイメージングの世界を実現。
  • 本技術は「光学」・「イメージセンサー」・「画像処理」の3つの要素を最適に融合する事が必要。
  • 光学技術:超高感度・広ダイナミックレンジ時に影響を及ぼす光学ノイズを極限まで低減した超低反射技術、及びイメージセンサーへの効率的な結像光学系の開発
  • センサー技術:独自の低ノイズ、広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサーをオリジナル開発
  • 画像処理技術:動体、被写体の解像度を損なわないデジタルノイズリダクション技術と、低照度から高輝度まで幅広い階調を実現したダイナミックレンジ処理技術の開発

タムロンが「人の眼を超えるイメージング技術」を開発発表。



とのこと



AMRON 大口径超広角ズームレンズ SP 15-30mm F2.8 Di VC USD



タムロンこんな開発してたんですねえ。自社オリジナルでイメージセンサーと画像処理エンジンを開発するとは驚きです。タムロンはこの技術をカメラメーカーに販売するんですかねえ。監視用カメラとかにスゴく向いてそうですよね。それともまさかシグマのFoveon X3なsd&dpのように、自社でのレンズ交換式オリジナルカメラを開発するとか。ないかなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「TAMRON」カテゴリの最新記事

TAMRON」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook