• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14152views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5567views)
  6. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  7. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(4851views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14141views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

LEAKED image of the new Tamron 90mm F2.8 Di III VXD 1:1 MACRO FE lens to be announced on September 26 – sonyalpharumors

https://www.sonyalpharumors.com/leaked-image-of-the-new-tamron-90mm-f2-8-di-iii-vxd-11-macro-fe-lens-to-be-announced-on-september-26/

90mm F2.8 Di III VXD 1:1 MACRO(Model F072)

sonyalpharumorsに、タムロンの新しいタムキュー「90mm F2.8 Di III VXD 1:1 MACRO(Model F072)」の噂が掲載されています。


  • ロンドン時間の9月26日午前6時、タムロンは次の新しいフルサイズEマウントレンズを発表する。
  • それは「90mm F2.8 Di III VXD 1:1 MACRO」だ。
  • レンズの価格は699ドルで、ソニーの90mmマクロより400ドル安い。

プレステキスト

  • TAMRON 90mm F2.8 Di III VXD 1:1 MACRO for SONY E-MOUNT & NIKON Z MOUNT (Model F072)
  • タムロンの伝説の90mmマクロがミラーレス用に生まれ変わる
  • タムロンの新しいフルサイズミラーレス用90mm F2.8 MACROは、中心から周辺まで比類のないシャープネスとベルベットのようなボケ味を提供します。
  • タムロン初の12枚羽根の円形絞りを採用し、特にマクロ域で完璧な円形ボケとケラレを最小限に抑えます。
  • 12枚羽根の設計により、絞り込むと12本の光線による見事なスターバースト効果が得られ、点光源によるドラマチックな撮影に最適です。
  • このコンパクトな中望遠マクロは、長さわずか126.5mm(5″)、重さ630g(22.2オンス)、最大径079.2mmです。
  • 手のひらにすっぽりと収まるサイズなので、長時間のホールドも容易だ。
  • AFの合焦範囲を制限できるフォーカスリミッタースイッチを搭載し、AF撮影時のピント合わせを高速化。
  • また、近距離でのAF撮影時にピントが合わなくなった場合、レンズが全域でピントを探すのを防ぐことができます。
  • フォーカスリングの回転トルクは、正確なマニュアルフォーカス操作をサポートするために慎重に調整されています。
  • この適度なトルクは、フォーカスの微調整をより正確にし、正確な結果を保証します。
  • また、フィルター装着を容易にするスライドウィンドウを備えた新設計のフードにより、撮影者はフードを取り外すことなくフィルターを回転させることができます。
  • 90mm F2.8 MACROは、専用ソフトウェア「TAMRON Lens Utility」に対応しています。
  • レンズの設定変更やカメラ機能の割り当て、ファームウェアのアップデートなどが可能です。
  • また、三脚を使用することが多いマクロ撮影では、モバイル版が特に便利です。
  • ユーザーは、様々な静止画撮影やビデオ撮影のスタイルに合わせて機能をカスタマイズすることができます。
  • マクロ撮影、風景撮影、ポートレート撮影など、ジャンルを超えた個性的な写真表現が可能です。

主な特長

  • 高い光学性能と画像再現性
  • 卓越したフラットフィールド性能
  • タムロン初の12枚羽根円形絞りによる見事な円形ボケとスターバースト効果
  • 長さ126.5mm、重さ630gのコンパクトサイズ
  • フィルター回転を容易にするスライド窓付き新設計フードSAR
  • 高速・高精度VXD AFによる優れた被写体追従性能
  • 正確なトルクで快適なMF操作を実現
  • 接写時のAFズレを防ぐフォーカスリミットスイッチ
  • レンズ機能のカスタマイズやファームウェアのアップデートが可能な専用ソフトウェアツール「TAMRON Lens Utility」。
  • カメラの機能とTAMRON Lens Utilityの機能を割り当てられるフォーカスセットボタン -耐湿構造、BBAR-G2およびフッ素コーティング
  • フィルターサイズはØ67mmで、他のミラーレスカメラ用タムロンレンズと同じ。

仕様

  • 開放F2.8
  • 最小絞りF16
  • 対角画角 27° 2′(フルサイズミラーレス用)
  • レンズ構成 12群15枚(LDレンズ4枚)
  • フィルター径 67mm
  • 最短撮影距離 0.23m
  • 最大撮影倍率 1:1
  • 最大径 079.2mm
  • 長さ* 126.5mm
  • 重量* 630g
  • 絞り羽根12枚(円形絞り)
  • 標準付属品 フィルター効果調整窓付き丸型フード、キャップ
  • 対応マウント ソニーEマウント、ニコンZマウント
  • *長さ、重さはソニーEマウントのもの。

  • ソニーと比較すると、タムロンは5cm(23cm対28cm)近くにピントを合わせることができ、9枚ではなく12枚の羽根を持っている。
  • 価格も安くなると思われる。

とのこと



TAMRON 単焦点マクロレンズ SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1 キヤノン用 フルサイズ対応 272EE



ついにミラーレス用のタムQが登場するようですね。最新の技術でミラーレス用に最適化されてたタムQがどんな描写をするのか非常に楽しみですね。登場に期待したいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon, Sony, TAMRON」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook