• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  2. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  3. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14732views)
  4. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)
  5. キヤノン「PowerShot V1」は、Vlogカメラではなく、普通のコンデジとして登場する!?サイズは「PowerShot G7 X Mark III」よりも少し大きくなる!?キヤノン「PowerShot V1」は、Vlogカメラではなく、普通のコンデジとして登場する!?サイズは「PowerShot G7 X Mark III」よりも少し大きくなる!?(13492views)
  6. OMデジタルが「PEN-F」ではないクラシックデザインのカメラを発表する!?OMデジタルが「PEN-F」ではないクラシックデザインのカメラを発表する!?(12852views)
  7. OMデジタルが2025年に発表する「オリンパスから完全独立後に開発された製品」は、OM-5後継機!?OMデジタルが2025年に発表する「オリンパスから完全独立後に開発された製品」は、OM-5後継機!?(12822views)
  8. ソニーからユニークなカメラが登場する!?ソニーからユニークなカメラが登場する!?(12614views)
  9. キヤノン「EOS RC」が2025年に登場する!?キヤノン「EOS RC」が2025年に登場する!?(12503views)
  10. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)

当サイトでは広告による収益を受けています

価格.com - タムロン、Zマウント対応の超望遠ズームレンズ「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=143161/

タムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」Zマウント版

価格.com に、タムロンのZマウント対応の「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」を正式発表のニュースが掲載されています。


  • タムロンは、Zマウント対応「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD(Model A067)」を2024年9月19日に発売すると発表。
  • なお、Eマウント用はすでに、2022年9月22日から発売。
  • ズーム比8倍の50mmから400mmまでをカバーする、超望遠ズームレンズ。
  • 広角端を標準域50mmにすることで、被写体のクローズアップだけでなく、背景を生かした画作りを楽しめる。
  • 仕様面では、レンズ構成は18群24枚。特殊硝材XLDレンズ2枚と、LDレンズ3枚、GMレンズ1枚、さらに複合非球面レンズ1枚を効果的に使用することで、軸上色収差をはじめとした諸収差を抑制。
  • ズーム全域で高い解像力を実現。
  • AF駆動にはリニアモーターフォーカス機構VXDを採用。タムロン独自の手ブレ補正機構VCも搭載。
  • 明るさはF4.5~6.3、最小絞りはF22~32、絞り羽根は9枚(円形絞り)。
  • フィルター径67mm。最短撮影距離0.25m(WIDE)/1.5m(TELE)、最大撮影倍率1:2(WIDE)/1:4(TELE)。
  • 本体サイズ88.5(最大径)×185.8(長さ)mm、重量1180g。
  • 価格214,500円。

→50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (A067) | レンズ | TAMRON(タムロン)

→広角端50mmスタート、50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)「ニコン Z マウントシステム」対応コンパクト超望遠ズームレンズ2024年9月19日より発売 | ニュースルーム | 株式会社タムロン - TAMRON

とのこと



TTArtisan 25mm f/2 C ニコンZ Zマウント APS-C レンズ ブラック 銘匠光学 (2年保証付) (国内正規品)



噂に上がっていたタムロンのZマウント版「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」が、正式発表されましたね。これでZマウントユーザーはまたレンズの選択肢が増えましたね。タムロンは、「28-180mm F/2.8」の噂も上がっているので、こちらの発表にも期待したいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon, TAMRON」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook