• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?(20433views)
  3. キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?(15544views)
  4. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(15176views)
  5. ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?(14609views)
  6. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14143views)
  8. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  9. ニコン「Z6 III」の良いソースからの新たなスペック情報。ニコン「Z6 III」の良いソースからの新たなスペック情報。(13726views)
  10. CP+2024でニコンから登場するのは、「Z 6III」「未知のカメラ」「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」「NIKKOR Z 28-400mm f/3.5-6.3」!?CP+2024でニコンから登場するのは、「Z 6III」「未知のカメラ」「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」「NIKKOR Z 28-400mm f/3.5-6.3」!?(13296views)

当サイトでは広告による収益を受けています

LEAKED: New Tamron 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD – sonyalpharumors

https://www.sonyalpharumors.com/leaked-new-tamron-50-300mm-f-4-5-6-3-di-iii-vc-vxd/

sonyalpharumorsに、タムロンの新レンズ「50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」の噂が掲載されています。


  • タムロンはこの新しいレンズを6月6日に発表する。
  • 基本的に、これは既存のタムロン50-400mmレンズのはるかにコンパクトなバージョンだ。
  • 重量は1, 2kgの長い望遠レンズに比べて665gになる。

以下がリークされたプレス文章だ

  • タムロンの新しい50-300mm VCズームは、50mmからの幅広い選択肢を提供する。
  • 望遠端は300mmまで伸びるが、50-300mm F4.5-6.3 VCは、全長わずか150mmという非常にコンパクトなサイズと、665gというクラストップレベルの軽量さ※1が特徴だ。
  • APS-Cサイズで75-450mm相当を撮影する際にも、コンパクトなボディが抜群のバランスを発揮する。
  • 特殊レンズを効果的に配置することで、収差を抑制し、ズーム全域で高画質を実現している。
  • 優れた静粛性と俊敏なAF性能を実現するVXDリニアモーターフォーカス機構を搭載し、手ブレ補正機構VCが撮影のあらゆるシーンを強力にサポートする。
  • 50mmワイド端では、MOD 0.22m(8.7″)、最大撮影倍率1:2という驚異的なスペックを実現し、ハーフマクロ撮影の世界を楽しむことができる。
  • 防湿構造、フッ素コート、67mmフィルターサイズ、自社開発の専用ソフト「TAMRON Lens UtilityTM」用コネクターポートなど、豊かな撮影体験をサポートする機能を満載している。
  • 超多焦点オールインワンズームレンズは、本格的な写真撮影を使いやすいパッケージで楽しむことができ、クリエイティブな表現の可能性を広げる。

  • ワイド端50mmのユニークな望遠レンズ
  • 高速・高精度AFと優れた被写体追従性能
  • ワイド端50mmでMOD 0.22m、撮影倍率1:2の驚異的なハーフマクロ撮影が可能
  • タムロン独自のVC機構を搭載
  • 静止画・動画撮影の可能性を広げる「TAMRON Lens Utility™ 」
  • レンズ機能のカスタマイズやファームウェアのアップデートが可能な専用ソフトウェアツール「TAMRON Lens Utility」
  • TAMRON Lens Utilityでレンズ機能をカスタマイズできるフォーカスセットボタン
  • ズームロック機構
  • 防湿構造とフッ素コーティング
  • システム利便性を考慮したフィルター径Ø67mm

  • ※1:手ブレ補正機構を搭載したフルサイズミラーレス対応300mm望遠ズームレンズにおいて(2024年6月現在:TAMRON調べ)

とのこと



タムロン 50-400mm F4.5-6.3 Di III VC VXD ソニーEマウント用【A067



タムロンから「50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」が登場するようですね。70-300mmが一般的なわけですが、テレ端を50mmまで広げてきましたね。しかもかなり軽量に仕上がってるようです。手ブレ補正も付いていますし、これはなかなか使い勝手がよさそうなレンズですね。あとは価格がどうなるのかが気になるところですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony, TAMRON」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook