• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14558views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

The Pentax 645Z got a DxOMark score of 101 | Photo Rumors

https://photorumors.com/2017/11/14/the-pentax-645z-got-a-dxomark-score-of-101/

PENTAX 645ZがDxOMarkでセンサースコアに(やっと)登場。

Photo Rumorsに、DxOMarkでのPENTAX 645Zのセンサースコアのレビューが掲載されています。


  • DxOMarkは、正式にPentax 645Z中判カメラのテスト結果を発表した。結果は次のとおり。
  • 私たちのテストでは、PENTAX 645Zのセンサーは非常に優れており、ハッセルブラッドX1Dセンサー(これまでの最高得点のセンサー)の性能に匹敵する非常に優れた性能を発揮します
  • 645Zの高いダイナミックレンジと色の感度は、中判フォーマットの写真家が伝統的に好むタイプのシーン、風景、結婚式、ポートレイト、静物(広告)を撮影するのに理想的だ
  • 中判ならではの、ディテール、低ノイズ、滑らかな色調のグラデーションを持つ画像を撮影を楽しめる。
  • さらに、Pentax 645Zはノイズを抑え、比較的低照度での使用に適している。
  • おそらく中判カメラがいままで使用されている条件の範囲を広げている。
  • PENTAX 645ZセンサーとニコンD850センサーを比べるのは興味深い。
  • 前者は約1.7倍だが、それは3年ぐらい前のセンサーだ。
  • 私たちのテストでは、645Zがニコンのセンサーよりも優れているが、サイズの違いを考えれば、ニコンは予想以上に性能は近い。
  • ソニーがD850と同じ中判センサーを開発した場合、それはPentax 645ZとHassleblad X1D-50cのどちらのセンサーも打ち負かすだろう。

PENTAX 645ZがDxOMarkでセンサースコアに(やっと)登場。



とのこと



PENTAX 中判デジタル一眼レフカメラ 645Zボディ 約5140万画素 新型CMOSセンサー 645Z 16602



なにか今更感のある645Zのセンサースコアですが、さすが中判といった感じで、X1Dとほぼ同等のスコアになってますね。最後にD850のセンサーの話出てますが、D850のセンサーはソニー製じゃないって話もでてるんですよね。あと、645Zのセンサーはソニー製だったりするんですが、3年以上前のセンサーなんで、現在のソニー技術で作ったら確実にスコアは超えそうですよね。富士のGFX 50Sはソニー製っぽいので、GFX 50Sの結果が気になりますね。いつごろ掲載されるんですかね。そして、ソニーは裏面照射型の1億5000万画素の中判センサーを発表しているんですよね。このセンサーのスコアとかも気になりますねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「PENTAX」カテゴリの最新記事

PENTAX, RICOH」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook