2022.11.09
撮った写真でバトルする一眼レフカメラの謎機能が「さすがPENTAX」「凝ってて笑う」と話題 開発の経緯を聞いた(1/2 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/08/news124.html
ねとらぼに、「PENTAX K-r」の撮影した写真を使ってバトルができる機能が紹介されています。
- 撮影した写真を使ってバトルする機能が「PENTAX K-r」に搭載されていることが話題。
- 約10年前に発売され、ほとんど知られていなかったバトル機能に約1万3000件のいいね。
- 話題となっているのは阿部春(@abeharu3)さんが投稿した「フォトチャレンジャー」機能。
- 赤外線通信を使って、対戦ゲームを行うというもの。
- フォトチャレンジャー機能を搭載したカメラが近くにあれば、対戦準備は完了。
- 撮影した写真を選択すると、丸・三角・四角にステータスが与えられる。
- この数値をもとに対戦が行われるよう。
- 勝敗が決定すると負けたプレイヤーの写真はガラスのひび割れのようなビジュアルに。
自分の一眼レフに対戦機能あるの10年越しに初めて知ってワロタw pic.twitter.com/NlcTfUK2hO
— 阿部春 (@abeharu3) November 2, 2022
ゴズさんとみのる同キャラしてる。 pic.twitter.com/YRDcPUmbXw
— 阿部春 (@abeharu3) November 4, 2022
割と勝ち負けした後、負けた方に画像がひび割れして芸コマなん凝ってて笑うw pic.twitter.com/HzZm5dMtYv
— 阿部春 (@abeharu3) November 4, 2022
とのこと
ペンタックス、6コマ/秒・手持ちHDR対応の「K-r」 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/392090.html
デジカメ Watchの「PENTAX K-r」の「フォトチャレンジャー」の解説記事。
- ペンタックスのデジタル一眼レフカメラで初めて、赤外線通信機能(IrSimple/IrSS)を搭載。
- K-rを含む対応電子機器へ撮影画像を直接送信できるほか、Exif情報を使った通信対戦ゲーム「フォトチャレンジャー」を楽しめる。
- フォトチャレンジャーは、撮影画像のExifデータに基づきパラメータを生成。
- お互いに味方の出撃順を決定し、K-r同士の赤外線ポートを近づけると戦いが始まる。
- 試合後は勝敗とともに通算の対戦成績も記録する。
- フォトチャレンジャーで使用する画像は被写体を問わない。
とのこと
PENTAX K-r フォトチャレンジャー対戦 参考動画
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-r ボディ ホワイト K-rBODY WH
カメラグッズ・本
「PENTAX」カテゴリの最新記事











