2015.09.20
[PY] フォトヨドバシ Panasonic LUMIX DMC-FZ300 実写レビュー | photo.yodobashi.com |
http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/camera/fz300/index.html
フォトヨドバシさんに、パナソニックLUMIX FZ300のレビューが掲載されています。
- 反応のよいパワーズームのおかげで画角の調整は大変スムーズ
- 35mm判換算でおおよそ200mm相当までズームを伸ばしてのカット。
- このあたりまでなら一眼レフなどでもよく見かける焦点域。
- 被写体の質感やその場の雰囲気をありのままに再現してくれる見事な描写。
- 1/2.3インチのセンサーでこれだけ写るのですから頼もしい限り。
- 400mm弱に相当する画角。縦横無尽にズームできるのは本当に楽しい。
- ここまでくると圧縮効果を利用した表現が活きてくる。
- 背面モニターはタッチパネル搭載。指先でフォーカスエリアを移動可能。
- ピンチイン/ピンチアウトでフォーカスエリアのサイズ変更も思いのまま。
- 被写体に応じた設定の変更が素早くできる。
- 被写体はくっきりとシャープ、ボケは大きくなだらか。
- もちろん一眼カメラにはかなわないが、これだけの描写を見せられれば満足のいく画が撮れることが分かる。
- 上位機種のFZ1000で採用された非球面レンズの製造技術が活かされている。ボケ玉が大変綺麗。
- FZシリーズは、いわゆる"ネオ一眼"に分類されるレンズ一体型コンパクトデジタルカメラ。
- 画質にも配慮し広いズーム域をカバーする大きめのレンズ、EVFとホールディングの良いグリップによって可能となるレンズ交換式カメラさながらの撮影スタイルなどが特徴。
- FZ300は軍幹部の他にレンズ側面にもダイヤルを装備。様々な機能を割り当てられ撮影時の快適さは段違い。
- 特にマニュアルフォーカス時の繊細なピント合わせも左手の親指一本で可能。より厳密にピントを合わせたいとき大変重宝。
- そもそも空間認識AFやタッチパネルでのピント操作がとても優れている。オートフォーカスだけでほぼOK。
- DC VARIO-ELMARITの描写力を存分に活かした満足度の高い画を多く残せる。
- 4K PHOTO機能や防塵防滴性能まで備え、このカメラに撮れないものはないのではないか?とすら思ってしまう。
- 1/2.3型高感度MOSセンサー、ヴィーナスエンジン、ライカお墨付きのレンズとの組み合わせにより得られる豊かな表現力が、一つの小さなパッケージに詰まっている。
とのこと
Panasonic デジタルカメラ ルミックス FZ300 光学24倍 ブラック DMC-FZ300-K
カメラグッズ・本
「Panasonic」カテゴリの最新記事











