マップカメラ | KASYAPA | 318:600mm F2.8通しの実力派『Panasonic LUMIX DMC-FZ300』 | Panasonic
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=28631
KASYAPAさんに、パナソニックLUMIX FZ300のレビューが掲載されています。
- センサーサイズ以上の描写に感じる。
- FZ300は広角側25mmから使用が出来るのもポイントの一つ。
- 超高倍率ながら四隅の流れや画質低下も良く抑えられている。
- 広角でもあまり歪みは感じられない。
- 本レンズの倍率を考えると、FZ300はとても完成度の高いカメラに仕上がっている。
- 望遠と連写性能を考えると、これからの運動会シーズンにもってこいの一台。
- 微妙な色の濃淡と立体感のある表現は、とても小型センサー機とは思えない上質な写り。
- 中望遠域の焦点距離で撮影。壁に敷き詰められた石が一つ一つ確認できるシャープな描写力に驚かされる。
- 25-600mm F2.8。フルサイズ用の600mmレンズはその大きさと迫力から「バズーカ」など例えられる。
- FZ300のレンズは非常にコンパクトな設計でその画角を実現。
- ネオ一眼に代表される高倍率コンパクトは“便利"という言葉で例えられる事が多い。
- LUMIX DMC-FZ300は、上位クラスにも負けない描写力と撮影機能を持ったカメラ。
- GX8でも思ったが、最近のパナソニック製カメラはスゴい。
- 強力な手ブレ補正とタッチパネル操作、充実したオート撮影モードでビギナーから使う事ができる。
- 4K動画や防塵防滴など本格派な仕様でベテランまで不満なく使える一台。
- 600mmの画角はやはり強烈。この超望遠だからこそ撮れる写真があると思う。
- 「高倍率コンパクトなんて」と思っている一眼レフユーザーに、ぜひ一度FZ300を使ってみてほしい。
- もしかしたらメイン機材より出番が増えるかもしれない。
とのこと
Panasonic デジタルカメラ ルミックス FZ300 光学24倍 ブラック DMC-FZ300-K
カメラグッズ・本
「Panasonic」カテゴリの最新記事











