• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14129views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5567views)
  6. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  7. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(4851views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14105views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

【速報】ファーウェイ、P30シリーズ発表 - 上位のP30 Proは50倍ズーム対応 | マイナビニュース

https://news.mynavi.jp/article/20190327-796137/


マイナビニュースに、ファーウェイの最新フラグシップスマートフォン「P30」と「P30 Pro」発表のニュースが掲載されています。


  • ファーウェイは3月26日、フランスのパリで製品発表会を開催。
  • 最新フラグシップスマートフォン「P30」と「P30 Pro」を発表。

P30 Pro

  • P30 Proは16㎜(2000万画素)27㎜(4000万画素)125㎜(800万画素)に、被写体との距離を計測するTOFカメラを加えた「4眼」構成。
  • 光学5倍、ハイブリッドズーム10倍、デジタルズームは50倍を実現。
  • 光学式手振れ補正(OIS)で。手持ちでも月を鮮明に撮影可能。
  • ペリスコープ(屈曲光学)構造を採用し、コンパクトなボディに光学ズーム機能を追加。
  • 4000万画素センサーは、ベイヤー方式によるカラーフィルター(RGGB)ではない。
  • 緑の代わりに黄色(RYYB:Red-Yellow-Yellow-Blue)を使う「HUAWEI SuperSpectrum」採用。
  • 従来よりも40%多く光を取り込める。。
  • 暗所での撮影性能大幅向上。ISO感度409600に対応。
  • TOFカメラを生かしたポートレート撮影、AIでのHDR撮影、AIでの手振れ補正(AIS)による長時間露光撮影、最短2.5㎝マクロ撮影などの機能を盛り込む。
  • 動画撮影は10倍のズーム対応。OISとAISで動きのある場面でも手振れを抑える。
  • 複数のレンズで広角と望遠の両方の映像を1つのスクリーンに収めるといったことも可能。
  • ディスプレイ6.47インチの曲面有機EL。解像度は2,340×1,080ドット。
  • DCI-P3サポート。ノッチを小さくし画面占有率を上げた。画面内に指紋センサーを搭載。
  • 価格は、8GBメモリ/128GBストレージモデルが999ユーロ(約124,637円)
  • 8GBメモリ/256GBストレージモデルが999ユーロ(約137,114円)
  • 8GBメモリ/512GBストレージモデルが1,249ユーロ(約155,828円)

P30

  • P30は17㎜(1600万画素)27㎜(4000万画素)80㎜(800万画素)という構成。
  • 光学3倍、ハイブリッドズーム5倍、30倍のデジタルズームに対応。
  • P30と同じ「HUAWEI SuperSpectrum」センサーを搭載。ISO204800の超高感度撮影が可能。
  • ディスプレイは6.1インチの有機EL。解像度は2,340×1,080ドット。DCI-P3カバー。
  • 価格6GBメモリ/128GBストレージモデルで799ユーロ(約99,685円)。

とのこと



(SIMフリー) Huawei P20 Pro 4G/LTE (RAM 6GB / ROM 128GB) Twilight 並行輸入品



また、ファーウェイの新スマホがとんでないスペックで登場しましたね。RYYBセンサーでISO409600。高感度性能でいえばα7S並みですね。しかも光学5倍のカメラユニットも搭載。光学式手振れ補正はAIによる制御で、手持ちでも月を鮮明に撮影可能って、もうバケモノのようなスペックですね。GoogleのPixel 3の高感度性能が話題になってましたが、このP30はセンサーの基本構造まで変えてきたので、別次元の性能を持ってそうな感じですね。いや、これは本当にデジカメも頑張らないとマズい気がしてしまいます。てか、RYYBのフルサイズセンサーとか出たらスゴそうな気がしますね。ソニーあたりに作って欲しいですねえ。なんにせよP30は一度触ってみたいですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook