• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?(20433views)
  4. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17380views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(16887views)
  7. キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?(15544views)
  8. ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?(14609views)
  9. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  10. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)

当サイトでは広告による収益を受けています

First leaked images of the new OM 17mm f/1.8 II lens – 43 Rumors

https://www.43rumors.com/first-leaked-images-of-the-new-om-17mm-f-1-8-ii-lens/

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II

43 Rumorsに、OM SYSTEMの17mm F1.8後継機「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II」の噂が掲載されています。


  • これは、新型「17mm F1.8 II」レンズの最初のリーク画像である。
  • フードを取り付けるための新しいバヨネットを備えている。
  • さらに重要なのは、防塵・防滴性能が向上している点である。

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II


M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II



「OM-3」の仕様:

  • 2000万画素センサー(「OM-1 Mark II」と同じ)
  • CMOSセンサーには埃を防ぐための異なるコーティングが施されている
  • 576万ドットOLED電子ビューファインダー(「OM-1 Mark II」と同じ)
  • 3.0インチ 162万ドット可動式タッチスクリーンLCD(「OM-1 Mark II」」と同じ)
  • 「PEN-F」と同様にフロントダイヤルを搭載し、色彩の彩度を調整可能
  • 全体的なビルドクオリティは「PEN-F」と同様
  • 価格は約2000ドル/ユーロ、もしくはそれをやや上回る

3本の新型アップデートレンズが登場予定

  • 「17mm F1.8」と「25mm F1.8」は防塵・防滴性能が向上し、デザインが刷新される
  • 「100-400mm」レンズは5軸レンズシンクISに対応するアップデートが施される

とのこと



TTArtisan 25mm f/2 C マイクロフォーサーズ レンズ ブラック 銘匠光学 (2年保証付) (国内正規品)



OMデジタルのクラッシクデザインのカメラ「OM-3」の噂が上がっていますが、それと一緒に、「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8」「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」の後継レンズも登場するという話でしたが、その中の17mm F1.8のリーク画像が登場しましたね。これでレンズも登場が確定ですかね。現行レンズと比べてフォーカスリングが太くなってるようですね。現行レンズではこのリングをスライドさせてスナップショットフォーカスが使えましたが、これだとスライドする余裕はなさそうな感じしますね。スナップショットフォーカス機構は無くなったんですかね。あと、個人的には「OM-1」のデザインに合わせてもう少しクラシックな外観を期待しましたが、基本は現行レンズを踏襲したデザインだったので、少し残念ではありますね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「OLYMPUS」カテゴリの最新記事

OLYMPUS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook