• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14236views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

オリンパス、防水・耐衝撃カメラ「Tough TG-5」を海外発表 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060082.html

日に出荷開始。

  • 日本での発売に関する情報はまだない。
  • 防水15m、耐落下2.1m、耐衝撃100kgf、耐低温-10度、IPX6防塵性能、電子コンパス、気圧センサー、温度センサー、加速度センサーを有するコンパクトデジタルカメラ。
  • 防水・耐衝撃カメラのTG-4をベースに、ムービーカメラ「TG-Tracker」のような環境センサーのログ機能を搭載。
  • カメラ上面には、ログ記録のオン/オフを切り換える独立ボタンを装備。
  • 上面右手側のズームレバーがシャッターボタン同軸となり、空いた場所にダイヤルが設置されている。
  • レンズは35mm判換算25-100mm相当F2-4.9。2.5段分の手ブレ補正機構を内蔵。
  • 通常撮影時の最短撮影距離(レンズ前)は10cm。
  • 同最短1cmとなるスーパーマクロモードや顕微鏡モードも搭載。
  • 1200万画素1/2.3型裏面照射型CMOSセンサーを搭載。
  • 感度はISO100-12800。RAW記録や4K動画記録に対応する。
  • TG-4の1600万画素から記録画素数を減らし、設定可能な最高感度が1段高くなっている。
  • 14のアートフィルターを搭載。各フィルターの中でタイプも選べる。
  • 合成の様子を見ながら撮れる「ライブコンポジット」や、インターバル撮影といったモードも備える。
  • Wi-FiやGPS機能を内蔵。液晶モニターは3型46万ドット。
  • バッテリーはTG-4と同じ「LI-92B」。撮影可能枚数は約340枚。
  • USBケーブルとUSBチャージャー付属。端子USB micro-B。TG-4までUSB端子は独自形状だった。
  • 外形寸法113×66×31.9mm。重量は約250g(電池、メディア込み)。
  • TG-4は111.5×65.9×31.2mm、約247gだったため、幅と厚さが少しだけ増えている。

  • オリンパスのタフカメラ「Tough TG-5」



    とのこと



    Olympus New Flagship TOUGH TG-5



    リーク情報通りに、オリンパスのタフカメラ「Tough TG-5」が登場しましたね。GPS、気圧センサー、温度センサー、方位センサー、加速度センサーも追加してさらにアウトドアなカメラに進化しましたね。あと画素数が下がりましたが、やはり高感度性能はアップしましたね。しかし、このカメラは水に落としても落下させても大丈夫ですし、衝撃にも強く、RAWや4K動画にも対応してるので、一台持ってるといろいろと便利かもですね。
    CAMEOTA

    カメラグッズ・本

    「OLYMPUS」カテゴリの最新記事

    OLYMPUS」カテゴリの人気記事(Monthly)

    カテゴリー内での前後ページ

    サイト全体での前後ページ

    TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook